木々がせり出した細い参道の先に光明寺の本堂が建っていた

大田区鵜の木にある光明寺
光明寺の本堂
似たような写真

東急多摩川線に乗っていると、車窓の外に広がる住宅街の中に大きな木立が見えた。お金持ちの家の庭だとしたら、相当なお金持ちの家だ。これは神社寺院に違いない。そう思った僕は下丸子で電車を降りると、木立の見えたあたりを目指して歩き出したのだった。

環八通りと多摩川線に挟まれた場所にあるその木立の正体は思ったとおり、光明寺というお寺だった。縁起によると1000年以上の歴史を誇る古刹だという。騒々しい環八通りからちょっと入ったところにある質素な山門をくぐると、そこはもう静寂に包まれた境内だ。鬱蒼とした木々が連なる参道が本堂まで伸びている。古刹とはいえ、参拝客の姿もなく境内は穏やかな雰囲気だった。

特別に細いというわけではないものの、両脇に茂った木々がせり出していて、どこか山の中に建つ寺院のような雰囲気を持つ参道を進んでいく。進む先にあるせり出した木々の間から本堂の姿が垣間見え、ヨルダンペトラにあるエル・カズネという岩窟の建造物を思い起こさせた。

 でコメントする
ENGLISH
2021年11月 建築 東京
参道 お堂・ホール 寺院 鵜の木

PHOTO DATA

No

12085

撮影年月

2021年7月

投稿日

2021年11月09日

更新日

2023年08月17日

撮影場所

鵜の木 / 東京

ジャンル

建築写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

ZEISS BATIS 2/40 CF

日本国内で撮影した写真とエッセイ

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT