白金(東京)
白金氷川神社の猫
代沢(東京)
代田八幡神社のしめ縄
碑文谷(東京)
仁王門越しに見える円融寺の釈迦堂
品川(東京)
かつて海岸線のすぐ近くに鎮座していた品川神社には航海神が祀られている
浅草(東京)
宝蔵門の大きな提灯の向こうに観音堂の大きな提灯が見える
お寺の境内に出ている屋台で食べるのが美味しいのは転地効果に違いない
千駄ヶ谷(東京)
鳩森八幡神社の創建は古いけれど、都民の中でその存在感は薄い
東本願寺(京都)
巨大な東本願寺の御影堂と比べたら人間は豆粒のよう
バンコク(タイ)
参拝客はそれぞれ願い事を抱えてエラワン廟にやって来るから、境内には種々の願い事が渦巻いているに違いない
北千住(東京)
境内で一服
根津(東京)
縁日の人びと
巣鴨(東京)
境内に佇む男
そっぽ向く地蔵
洗足池(東京)
洗足池のツツジ
ビジャ・デ・エトラ(メキシコ)
閑散とした教会前の広場はイチャイチャするのに格好の場所なのかもしれない
ボダナート(ネパール)
祭壇の前の女性
信仰心
明治神宮(東京)
境内を歩く女の子
境内を歩く人影
ルアンパバーン(ラオス)
仏塔の麓に腰掛ける僧侶
高円寺(東京)
鳳林寺にいた二匹の犬
横浜(神奈川)
称名寺の銀杏
原宿(東京)
日溜りに帽子と傘
岡山市(岡山)
吉備津彦神社の境内に立つ母子
幼い子どもが振り返っていた
浅草寺の人混み
妙心寺(京都)
妙心寺の境内
香炉からは煙がモクモクと上がっていた
西新井(東京)
西新井大師の香炉の横に立つ人影
腰に手を当てた男
乗客
エスカレータ
お菓子・軽食
女性
魚
像