ムンバイ(インド)
ムンバイでは公共交通機関や鉄道が中心部の移動を支えており、個別のリクシャーやタクシーの需要が相対的に低いのかもしれない
これからも人口ボーナスを享受し続けると予想されるインドでは、バイクの販売台数も増加の一途をたどり、ヘルメットの需要も高まることだろう
ムンバイでは日本で馴染みのないDUKEというブランドのレモネードが売られていた
頭上運搬はインドやアフリカのように現在も日常的に行われている地域がある一方で、かつては日本やヨーロッパでも一般的だったようだ
インドは世界有数の砂糖生産国であり、サトウキビの生産量ではブラジルに次いで世界第2位なのだ
問屋が軒を連ねる路地を商品ばかりが行き交っていて、人間は脇役だった
問屋街の両脇には台車や籠が所々に置かれ、誰かが乗ってきたバイクも無造作に停まっていた
日本では荷物を頭上に載せて運ぶ術は廃れてしまって、ロストテクノロジーになってしまっている
問屋街の賑わいの中で屋台の存在は欠かせず、労働者たちが重労働の合間に腹ごしらえをするための食べ物が手軽に提供されている
一度トラックが荷物を運び込むと、彼らは荷車に荷物を積み込み、右へ左へと動き回り始める姿は、まるで街全体が急に目を覚ましたかのようだ
街角の素朴なスタンドと、ブランド品のサンダルは奇妙な組み合わせだった
問屋街を行き交うのは手動の荷車か、時にはそれさえも使わず、直接荷物を肩や頭に載せて運ぶ人々の姿だ
狭くても人通りが絶えない路地は、何か面白いことが潜んでいる可能性が高い
パンジャーブ料理がインド料理の代表格となったのはパキスタン分離独立に伴い、多くのパンジャーブ系スィク教徒が難民としてムンバイに移り住んだことが関係しているという
ムンバイという名の由来は、漁民たちの信仰を集めていたシヴァ神の妃パールヴァティーの異名である「ムンバ」にあると言われている
インドは世界でトップ10に入るコーヒーの生産国だけれど、ムンバイではコーヒーの存在感は薄い
ここでは発車ベルが鳴ることもアナウンスが流れることもなく、何の前触れもなく電車が目的地に向かって動き出す
ムンバイのフォート地区の名はかつてこの地に存在していたジョージ要塞に由来している
ムンバイを走る郊外電車の扉は閉まらないから、駅ではない場所で降りることさえ自己責任で可能だ
多くの露天商が店を開いていて、歩道は市場のようになっていた
市場の通路には野菜が散乱してて、インドらしかった
男がそら豆のような野菜を両手でむんずとつかんでいた
山積みになったキャベツの横に憂いを帯びた表情の女性が立っていた
スマホの普及率を考えると、まだ村人のほとんどがスマホを持っていないような村も存在するに違いない
コンビニが無い代わりに、煙草など細々したものは写真のようなキオスクで売られている
ドービー・ガート(ムンバイ)
大量の洗濯物が処理されているドービー・ガートでは、この日も大量の洗濯物が洗われていた
明治神宮(原宿)
古風な格好をした神職たちは、足元にもやはり昔ながらの浅沓という沓を履いていた
東京交通会館(有楽町)
何層もの似たような構造になっている階段がフラクタルデザインのようだった
興福寺(奈良市)
復元された南大門の基壇からは中金道の威容を満喫できる
奈良市(奈良)
古い町並みを睥睨するかのように、もっと古い興福寺の五重塔が屹立していた
十輪院(奈良市)
灌仏会には真っ白な象も登場して、意味の分からない子どもの心もくすぐるのかもしれない
二月堂(奈良市)
二月堂の構造が普通の寺院と違うのは、本尊のある内陣が局と呼ばれる空間で囲まれている点だ
ほとんどの観光客が奈良の大仏を見たら東大寺を後にするようで、大仏殿以外は思いの外空いている
原鉄道模型博物館(横浜)
原鉄道模型博物館の目玉は鉄道模型が駆け抜ける世界最大級の鉄道ジオラマである「いちばんテツモパーク」だ
日産グローバル本社ギャラリー(横浜)
日産グローバル本社ギャラリーにはギフトショップもあるからDATSUNと書かれたTシャツを買うことも可能だ
横浜美術館(横浜)
集客力の高いアーティストは含まれていないようで横浜トリエンナーレは落ち着いた雰囲気で鑑賞できた
東京国立近代美術館(北の丸公園)
「近代」と「現代」の境目がどこにあるのか気になるところだけれど、面白いことにその境目は時代と場所で異なっている
インターメディアテク(丸ノ内)
KITTEにあるインターメディアテクという施設は東京大学が1877年の開学以来蓄積してきた学術標本を常設展示している施設だ
高島平(東京)
日本経済がシュリンクしていくと、バブル景気の中で建てられた美術館など生活に直接的に関係ないものがゆっくり消えていくような気がした
大稲埕慈聖宮(台北)
大稻埕慈聖宮でびっしりと屋台が並んでいるところがうまいものが高い密度で集まっている路地だ
町角
人びと
乗り物
建築
食べ物
動物