社殿に上がる階段に備え付けられた紙垂の具合を神職が直していた

紙垂の具合を直す神職
紙垂の具合を直す神職
似たような写真

神社の一日のスケージュールは朝早くから始まるのだと勝手に思っていたところ、少なくとも函館八幡宮の朝はそれほど早くないようだった。谷地頭で路面電車を降りて緩やかな坂を登って鳥居をくぐり、さらに階段を登ると函館山を背に函館八幡宮が建っている。朝の函館八幡宮は静けさに包まれていて、袴姿の神職たちが社殿の扉を開けたり準備に勤しんでいた。神無月でない限り、神様は24時間ここに鎮座しているのだろうけど、生身の人間がそのようなハードなスケジュールに付き合うのは難しい。夜は寝たいし、週に2日は休みたい。そう考えると神様は疲れ知らずのワーカホリックだ。

神社は商売をしているわけではないから、開園準備という表現は適切ではないかもしれないけれど、神職がいそいそと社殿のを開けたり、掛けられたしめ縄と紙垂の具合を直している姿はテーマパークで開園準備しているスタッフと変わらない。どちらも世界観が大切だから、舞台の雰囲気は重要だ。違うのは宗教がテーマになっているという点だけだ。

 でコメントする
ENGLISH
2022年9月 北海道 人びと
函館 神職 注連縄 神社

PHOTO DATA

No

12369

撮影年月

2022年6月

投稿日

2022年09月12日

更新日

2024年08月22日

撮影場所

函館 / 北海道

ジャンル

ストリート・フォトグラフィー

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

ZEISS LOXIA 2/35

日本国内で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT