皆中稲荷神社の鳥居の前を大勢の人が歩いていた

皆中稲荷神社
皆中稲荷神社の鳥居
似たような写真

大久保通りを大久保駅から新大久保駅に向かって歩いていると、途中に小さな神社が建っている。皆中稲荷神社だ。間口は狭いものの、奥に細長く伸びたうなぎの寝床のような境内を持つ神社だ。

もともとは単に稲荷さまを祀った神社だったのが、徳川幕府が「鉄炮組百人隊」をこの地にに駐屯させた後に、射撃の神様となり、しまいには幾多の霊験から「皆中(みなあたる)の稲荷」と呼ばれるようになったのだという。駄洒落がそのまま神社の名前になったのだ。

細長い境内は綺麗に整備されていて、ウロウロしていると僕以外にも多くの参拝客の姿が見える。今では「当たる」という言葉から賭事にもご利益があると人気らしい。でも不思議なものだ。10数年前にはこの神社の横をよく歩いたものだけれど、このような小綺麗な神社ではなかった気がする。

僕の記憶違いなのかもしれないけれど、ほんの10数年前までこの神社の境内は日当たりも悪く、薄暗かったような覚えがある。しばらく訪れなかったうちに、すっかり雰囲気が変わってしまったようだ。なんだか久しぶりに会った真面目な同級生が、チャラい遊び人に変貌していたような印象だ。

 でコメントする
ENGLISH
2021年9月 町角 東京
大久保 歩行者 神社 鳥居

PHOTO DATA

No

12021

撮影年月

2021年2月

投稿日

2021年09月06日

更新日

2023年08月18日

撮影場所

大久保 / 東京

ジャンル

ストリート・フォトグラフィー

カメラ

RICOH GR III

日本国内で撮影した写真とエッセイ

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT