通路を歩いているうちに肉屋の長いテーブルは終わり、お店は様変わりした。肉屋の代わりに出現したの魚屋だった。あちらのお店でもこちらのお店でも魚を売っている。写真の小さなお店もその中のひとつだった。
前掛けをした女性が売り物の中に腰を下ろしている。ここで干物を売っていたのだった。山積みになった干物に囲まれながら、女性は穏やかに働いている。
ここで売られているのは小ぶりの魚ばかりだった。でも、僕には山積みになった干物が何の魚なのかは分からない。いずれにしても、それぞれの山に突き刺さっている値札の値段は異なっている。高級なものから、安いものまでいろいろあるのだろう。お店の前に立ったとき、店主の女性はちょうど注文を受けたところだった。客の方に顔を向けている。
ナンプラーは確かに魚醤だけれど、タイ料理と聞くとガパオライスやトムヤムクンばかりをイメージしてしまう。でも、これだけ市場で干物が売られているところ見ると、タイ料理には思いの外、干物が使われるのだろう。
2020年2月 人びと タイ | |
バンコク 干物 食材 クロントゥーイ市場 市場 女性 |
No
11406
撮影年月
2019年9月
投稿日
2020年02月17日
更新日
2020年09月14日
撮影場所
クロントゥーイ市場 / タイ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
SONY ALPHA 7R II
レンズ
SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA