米屋ではドラム缶を輪切りにしたような容器で米が売られていた

店頭に並べられた幾つもの種類のお米
米屋の軒先
似たような写真

ミャンマーの主食も日本と同じようにお米だ。おかずと一緒にご飯を食べるのも日本と変わらない。ちょっと違うのはミャンマーのおかずは煮込み料理が中心で日本食よりもスパイスを多用することと、脂っこいことぐらいだ。いずれにしても食卓の中心にお米があるのには変わりない。

タニンにあるミョーマ市場をウロウロしていると米屋の前にやって来た。店頭に金属製の容器が幾つも並べられていて、どの容器にも米が入っていた。日本で栽培されているお米にコシヒカリ、ゆめぴりかや姫などの種類があるのと同じように、ミャンマーでもお米の種類が色々あるようだ。お米が山盛りになった容器の中に立てられた札に品種名が書かれているのだろうけれど、ビルマ語なので何が書かれているのか僕には分からなかった。

しかしながら値段にばらつきがあるところを見ると、高いものから安いものまでいろいろなお米が売られているのだろう。見ていて唯一わかったのは、売られているお米は日本で一般的なジャポニカ種でなくて、それよりも細長いインディカ種ばかりであることだけだった。

 でコメントする
ENGLISH
2019年5月 食べ物 ミャンマー
容器 市場 値札 お米 店頭 タニン

PHOTO DATA

No

11004

撮影年月

2018年9月

投稿日

2019年05月09日

更新日

2023年12月21日

撮影場所

タニン / ミャンマー

ジャンル

食物写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA

日本国内で撮影した写真とエッセイ

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT