エラワン廟の入り口に放生のための鳥が入れられた鳥籠が置かれていた

エラワン廟にあった放生用の鳥籠
エラワン廟の入り口
似たような写真

またしてもエラワン廟へとやって来た。エラワン廟はバンコク中心部、ラーマI世通りとラーチャダムリ通りが交差するところにあるヒンドゥー教の祠で、グランド・ハイアット・エラワン・バンコクの敷地に設けられている。近くまで行けば、参拝客が大勢いるので見落とすことはないだろう。

一日のスタートをこの廟でお祈りして始めるのも悪くない。そう思う人は多いようで、エラワン廟は早朝から大勢の参拝客で賑わっている。これだけ大勢の人が何かしらのご利益を求めに来ているのを眺めると、バンコクという大都市には悩みも数え切れないくらい沢山うごめいているのだと思ってしまう。狭い境内には、人びとの悩みが溢れかえっているのだ。もっとも、人びとの悩みが溢れているとしても、廟の中央に鎮座する黄金のブラフマー像は動じることはない。

エラワン廟の入り口に目を向けると、横に小鳥の入った鳥籠を置いた女性が門の脇に腰を下ろしていた。この女性はエラワン廟と一体のような顔をしているけれど、実は廟とは全く関係ない。でも、廟の入り口に腰を下ろして、さも関係あるような顔で商売をしている。女性はそこで参拝客に放生をさせているのだった。

放生とは捕獲した魚や鳥獣を放し、殺生を戒める宗教儀式だ。もともとは古代インドに起源をもつ儀式で、日本では神道にも取り入れられていたりする。東南アジアではこの女性のように、寺院の門前で小鳥の入った籠を抱えている人がいるのも珍しいことではない。女性はお金を受け取って鳥籠の中の鳥を放つことで、参拝客が功徳を積めるようにしているという訳だ。

一般的には放生は仏教の儀式とされているようだけれど、ここはヒンドゥー教の廟だ。ヒンドゥー教の廟の前で行われる仏教の儀式。ちょっと興味深い。タイにおける仏教とヒンドゥー教の習合の一端を垣間見たような気がした。

 でコメントする
ENGLISH
2020年4月 町角 タイ
バンコク 鳥籠 入り口 黄金 神社

PHOTO DATA

No

11494

撮影年月

2019年9月

投稿日

2020年04月19日

更新日

2023年09月05日

撮影場所

バンコク / タイ

ジャンル

ストリート・フォトグラフィー

カメラ

RICOH GR III

日本国外で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT