東大寺鐘楼(奈良市)
東大寺の鐘楼にぶら下がっている梵鐘の重さは、だいたい16式機動戦闘車と同じだ
函館港西ふ頭(函館)
陸揚げも積み込みも行われていない埠頭ではカモメもキョロキョロするしかない
明治神宮御苑(代々木)
神宮御苑の南池で昭憲皇后は釣りを楽しんだらしい
七尾(石川)
七尾は古くから天然の良港として栄えていたところだ
鶴見川河口干潟(横浜)
鶴見川河口干潟は餌が豊富のようで野鳥が何羽もやってきていた
銀座(東京)
銀座もあちらこちらに看板が出ている町並みになっている
金徳院(ジャカルタ)
放鳥に使われる小鳥が籠の中でひしめいていた
ジャカルタ(インドネシア)
鳩の帰巣本能はすごいと言われているけれど、ここ数十年でレースに出ても巣に戻れない鳩が増えているらしい
金徳院(インドネシア)
若い人たちの中には春節を祝うよりも、今やっているゲームの進捗状況の方がずっと大切だと感じている人もいる
放生するのをお互いに撮影している様子は、徳を積む行為というよりも、売れないアイドルの撮影会のような雰囲気だった
金徳院で放生を行い、地道に得を積んでいる人がいた
エラワン廟(バンコク)
ヒンドゥー教の廟で放生という仏教の儀式も行われるようだ
中目黒(東京)
野生の白鷺にとって、いくら眺めても腹の足しにならない桜は心惹かれないものなのだろう
バーンルアン(バンコク)
集落で運河に架かる橋はどれも狭く、自動車は渡れない橋ばかりだった
ワット・スタットのサオチンチャー(バンコク)
ワット・スタットのサオチンチャーはもう儀式に使われることはない
清澄庭園(清澄)
清澄庭園にある池の畔の木の上で白鷺が悠々と首を伸ばしていた
護国寺(東京)
電線に止まる鳥
建長寺(神奈川)
本堂の入り口に居座るフクロウ
羽田(東京)
羽田空港近くの空
マイメンシン(バングラデシュ)
鷹と歩いていた男
ショドルガット(ダッカ)
ブリガンガ河に浮かぶボートたち
ゴール(スリランカ)
牛と鳥
天后宮(ホーチミン市)
天后宮の門前に小鳥の入った鳥かごを持った女性が立っていた
靖国神社(九段)
靖国神社の鳥居と鳥
フチタン(メキシコ)
パチンコ
ソカロ広場(メキシコシティ)
駝鳥と御対面
シュエダゴォン・パヤー(ヤンゴン)
鳥を逃がせば徳を積めると信じられている東南アジアでは仏教寺院の近くで鳥かごが見かけることは多い
パナウティ(ネパール)
雨上がりの鳥
ホーチミン市(ベトナム)
放たれた小鳥たちは近所の子どもたちが小遣い稼ぎに捕まえる仕組みになっている
タプコル公園(ソウル)
男の手先に見えるのは白黒の碁石ではなく、数羽の小鳥だった
キャンディ(スリランカ)
翼は大空を欲す
由比ヶ浜(神奈川)
一本足で立つ鳥
希望ヶ丘公園(那覇)
雲の中に鳥のシルエット
江ノ島(神奈川)
鳥と灯籠
鳥と釣り人
平等院(宇治)
平等院の屋根に止まる鳳凰の上空を鳥が飛び回っていた
自然教育園(東京)
木々の向こうに鳥
池上本門寺(池上)
本門寺の五重塔と鳥
ミコノス島(ギリシャ)
おばさんとペリカン
ミコノスの旧港
カップル
野菜
世界遺産
柱
口髭
制服