東京
ドッグカフェに犬用の食事メニューがあるのかどうか僕は知らない
名称を結合させる結合名称は日本ではあまりメジャーではないような気がする
アートアクアリウム美術館で鑑賞していると、美術館と水族館の違いがわからなくなってきた
北海道
見知らぬ猫と仲良くなるには僕も何かをプレゼントすればいいのかも
陸揚げも積み込みも行われていない埠頭ではカモメもキョロキョロするしかない
本当に楽しいのであれば、ハイチーズと言う必要はないような気がしてならない
堂宇の手すりですっかりくつろいだ猫
車の下で我が物顔でくつろいでいた猫
白金氷川神社の猫
浅草神社で行われていた猿回し
神奈川
日本は世界中で飼育されているペンギンの25%がいるというペンギン王国だ
流し目で人間を観察するオランウータン
谷保天満宮の神鶏が値踏みするかのように僕を一瞥した
栃木
不思議なことに鑁阿寺は寺院なのに日本の百名城のひとつにも挙げられている
もともと平凡な名称だった坂が紀尾井坂になったのは紀州徳川家と尾張徳川家と彦根藩井伊家の屋敷があったからだ
触手をユラユラさせているイソギンチャクの水槽に前に足を止める人は少なかった
海にいるクラゲと違って水族館にいるクラゲは人気者だ
上野東照宮の鳩
鶴見川河口干潟にいたカモメ
京都
神泉苑のアヒル
インドネシア
猫の死角に集まる雌鶏
閑散とした路地に現れた猫
お皿をなめる猫
寺院に納入された小鳥
放鳥に使われる小鳥
猫を従えながら昼寝する自転車タクシーの運転手
子猫をくわえた親猫
猫と一緒に携帯SIMを売る男
屋台の側で寝る猫
交差点で寝る猫
玄関先で寝ていた猫
住宅街の中に現れた鳩小屋
散らかった路地にいた猫
住宅街の路地でのんびりしていた猫
警戒して背筋を伸ばした猫
猫にはすぐによそ者だとバレるのだ
キッと見詰める猫
歩道にいた二匹の猫
絵画の陰で寝る猫
ハヤム・ウルク通り沿いでたむろしていた猫
町角
建築
自然
乗り物
静物
人びと