六角菱灯篭の下から見渡してもここが西本願寺なのか東本願寺なのか判断するのは難しい

阿弥陀堂と六角菱灯篭
西本願寺の阿弥陀堂と六角菱灯篭
似たような写真

西本願寺東本願寺は名前が似ている上にすぐ近くに建っているので、もともとはひとつの本願寺だったのに境内が手狭になったため敷地がふたつになっただけのように思っていたけれど、実際にはそのような穏やかな経緯でふたつになっている訳ではなかった。もっと複雑な歴史を経ている。教団内部で対立が生じた結果、1602年に准如を十二世宗主とする本願寺と教如を十二代宗主とする本願寺に分裂したのだ。そして前者が浄土真宗本願寺派に、後者が真宗大谷派になっている。西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で東本願寺は真宗大谷派の本山なので同じ浄土真宗でも宗派は違うのだ。

言ってみれば喧嘩別れしたような西本願寺と東本願寺だけれど、境内に建っている建造物が似ているのでややこしい。どちらにも御影堂があって阿弥陀堂がある。木造の門の下に金色の六角菱灯篭がぶら下がっているのも同じだ。西本願寺の御影堂門の下から境内を見渡すと、建っている建造物が似ているので自分が東本願寺にいるのか、西本願寺にいるのか分からなくなってしまいそうだった。

 でコメントする
ENGLISH
2021年4月 建築 京都
黄金 京都市 提灯 寺院 世界遺産

PHOTO DATA

No

11871

撮影年月

2020年2月

投稿日

2021年04月09日

更新日

2023年08月24日

撮影場所

西本願寺 / 京都

ジャンル

建築写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

ZEISS BATIS 2/40 CF

日本国内で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT