朱色の神門の先に歴史ある秩父神社の本殿が鎮座していた

神門の向こうに見える秩父神社の本殿
神門の向こうに見える秩父神社の本殿
似たような写真

927年にまとめられた延喜式に名前が載っているくらいだから、秩父地方の総鎮守である秩父神社の歴史は長い。伝承では崇神天皇10年とされている。西暦でいうと紀元前88年だ。古すぎて神社だって自信を持って2000年を超える歴史を有すると言い難いに違いない。

2000年を超える歴史が史実かどうかはともかく、歴史の古い秩父神社にオモイカネノカミとチチブヒコノミコ、アマミナカヌシノカミの実在したのか良く分からない人物が祀られているのはよく分かる。でもその神話に登場するような神様に並んで、最近(最近と言っても70年くらい前だけれど)まで存命で写真も残っている秩父宮雍仁親王が祀られているのは突拍子に感じてしまう。

近代に生きた人物を祀った神社は日露戦争で連合艦隊司令長官を努めた東郷平八郎を祀った東郷神社や同じく日露戦争で旅順攻囲戦を指揮した乃木希典を祀った乃木神社などがあるので、前例が無いわけではない。でも東郷神社も乃木神社もそれぞれ当人を祀るために建立された神社だ。

それに比べて秩父神社は古い歴史があることから分かるように、秩父宮雍仁親王を祀るために建立されたものではない。神話に登場する神様が祀らているところに後から秩父宮雍仁親王が合祀されたのだ。年齢がかなり離れた大先輩に囲まれ居心地が悪いのではないかと気になってしまう。せめてもの救いは全員が天つ神の系譜にあることだろうか。

 でコメントする
ENGLISH
2021年12月 建築 埼玉
秩父 神社

PHOTO DATA

No

12115

撮影年月

2021年10月

投稿日

2021年12月09日

更新日

2023年08月16日

撮影場所

秩父 / 埼玉

ジャンル

建築写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

ZEISS LOXIA 2/35

日本国内で撮影した写真とエッセイ

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT