八幡大神社に建つ立派な門に真っ白な大きな提灯が掲げられていた

八幡大神社の大きな提灯
八幡大神社の大きな提灯
似たような写真

アニミズムと親和性の高い日本には、古来から妖怪とされてきたものは多い。森羅万象に神の存在を見出す一方で、否定的に把握された存在や現象は妖怪になるという表裏一体の関係なのだという。とはいえ頭が釜で絵馬を手にした鳴釜という妖怪や、唐傘の妖怪であるからかさ小僧など、どの部分を否定的に捉えたのか良く分からない妖怪も多い。当初は畏れられていたのかもしれないけれど、時代の流れとともに娯楽の対象へ移り変わってしまったかのようだ。

同じように何が畏れられていたのか分からない妖怪に提灯お化けがいる。三鷹にある八幡大神社にやってきて、立派なのところに掲げられている真っ白な提灯を見たときに連想したのはその提灯お化けだった。葛飾北斎や歌川国芳によって浮世絵も描かれたほど人気のあった妖怪も何が畏れられていたのかは分からない。確かに提灯が上下にパックリと割れ、その割れた部分がとなって長いが飛び出す姿は異形のもの。でも提灯自体は暗闇で足元を照らしてくれる便利なグッズだ。どちらかというと人を見た目で判断してはいけないという寓話のキャラクターなのではないかと思ってしまうくらいだ。

 でコメントする
ENGLISH
2022年7月 建築 東京
提灯 三鷹 神社

PHOTO DATA

No

12321

撮影年月

2022年5月

投稿日

2022年07月09日

更新日

2023年08月12日

撮影場所

三鷹 / 東京

ジャンル

建築写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

ZEISS LOXIA 2/35

日本国内で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT