どこの国に行っても、地元の観光客向けではない市場を訪れるのは楽しい。そのような市場では地元の人の日常生活を垣間見られるし、日本ではあまり目にしないものが普通に売られていたりする。地図を眺めていたら、ホテルの直ぐ側にも市場があるようなので、早速訪れることにしたのだった。その市場の名前は成功市場という。なんとも勇ましい名前の市場だった。
市場の中に入ると、多くのお店が営業している。買い物客で賑わっているとはいえ、ちょっと見渡したくらいでは成功が意味しているところは分からない。成功するための秘訣がどこかにあるのか、成功した人だけは市場でお店を開けるのか、そもそも成功とは何の成功を意味しているのか、よく分からない。
何はともあれ、僕はローカルな雰囲気を満喫しながら市場の中を歩いていた。そうこうしていると、惣菜屋の前へとやって来た。ワゴンの上には惣菜が入ったボウルが幾つも並べられている。これだけの種類の惣菜が売られていると、どれを買うのかを決めるだけでも目移りしてしまって大変だ。
No
11250
撮影年月
2019年7月
投稿日
2019年10月24日
撮影場所
台北 / 台湾
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
RICOH GR III