東京
聖徳記念絵画館は収蔵物よりも建物の方が立派であるような気もしてしまう
神奈川
横須賀美術館の壁にぽっかり開いた丸い窓
ミロコマチコの作品に引き込まれていた女性
漱石山房記念館は漱石が晩年を過ごした漱石山房のあった場所に建っている
ニュルニュルと絡みついてきそうな草間彌生の作品
壁に記された年表はどこまでも、いつまでも終わらないよう雰囲気だった
埼玉
大宮盆栽美術館のギャラリートークはなかなか面白い
中国で造られた仏像にはガンダーラ仏像にあったマッチョさは微塵も感じられない
ガラスに映った自らの姿に魅入っていた古代ギリシア・ローマ彫刻
ところざわサクラタウンに建つ角川武蔵野ミュージアム
角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場
角川武蔵野ミュージアムのブックストリート
俵万智の個展
階段の脇に置かれたティラノザウルスの骨格模型
池袋にある博物館にひっそり立つハンムラビ法典碑
東京ステーションギャラリーの螺旋階段
千葉
浦安市郷土博物館の再現された町並みを歩くシルエット
移築された魚屋の上がり框にシルエットが立っていた
すみだ北斎美術館から見える東京スカイツリー
ちちぶ銘仙館でほぐし捺染をする人びと
ワタリウム美術館に展示されていた作品
アーティゾン美術館でカメラを構える女性
アーティゾン美術館で写真を撮る人
アーティゾン美術館の廊下
西野壮平作「別府温泉世界地図」を指差しながら鑑賞する男女
岡本太郎美術館の内部
力強くジャンプする幼い男の子
藁を綯って縄を作る男
古民家の縁側でくつろぐ女の子
古民家で機織りをする女性
肖像画の間に見える着物姿の女性
山種美術館の階段
2階の窓から指差す女性
円窓の部屋
旧朝倉家住宅
目黒寄生虫館
東洋文庫ミュージアム
モリソン書庫
庭園美術館の新館
浴室のサスペンス
犬
神社
女の子
男の子
エプロン
池