東京
名称を結合させる結合名称は日本ではあまりメジャーではないような気がする
アートアクアリウム美術館で鑑賞していると、美術館と水族館の違いがわからなくなってきた
埼玉
川越氷川神社には参拝客向けのエンタメがいくつもある
もともと平凡な名称だった坂が紀尾井坂になったのは紀州徳川家と尾張徳川家と彦根藩井伊家の屋敷があったからだ
嬉しそうな男の子とクラゲ
海にいるクラゲと違って水族館にいるクラゲは人気者だ
インドネシア
魚の並んだカウンター
金魚をいつくしむカウボーイハットの男
カノマン市場の魚売り
市場に転がっていた魚の頭
タイ
線路上で魚を売る女性
巨大なクロントゥーイ市場の中には魚の切り身を売る魚屋もあった
ルイ・ヴィトンのエプロン
次々に魚をさばく男
包丁を研ぐ魚屋
丸焼きの鳥とトングと男
ミャンマー
お母さんが魚を捌くのを眺める男の子
魚の干物
ミャンマーの伝統的な発酵食品
魚を売る男の子
魚をさばく子どもたち
魚を手にした女の子
ワゴンの脇に立つ女性
秤と干物
干物の魚を売る男の子
指差して笑う女性
バケツの中の俎板
魚の向こう側で昼寝する女
つばの広い帽子、長袖のシャツ、首を隠すよだれ掛けのようなものがあれば、日焼け対策は万全だ
中華包丁を振り下ろす男
干物
計量器で魚を量る女性
台湾
魚屋が鴨母寮市場で黙々と魚を三枚に下ろしていた
くりくりしたサバヒーの瞳が並んでいるのはシュールな光景だ
色違いの手袋
虚空を見つめたまま動くことのない虱目魚はちょっと不気味だ
丸い俎板の上で魚が次々とさばかれていた
マグロの頭を捌く男
鱗を取る
男と電動ノコギリ
髭
漢字
籠
お母さん
ポロシャツ
バナナ