市場の通路をあっちにいったりこっちに行ったりしてた。通路はどこもごちゃごちゃしている。売り物が通路のあちらこちらに散らかっているのだ。そして、野菜の籠の横で魚が売られていたりして統一感は全く無い。それぞれが売りたいものを思い思いに持ってきているかのようだ。その感じはフリーマーケットに近いかもしれない。ただでさえ狭い通路は、商品を並べた籠とトレイでより一層狭くなっていた。買い物客たちは籠とトレイの間をお互いを避けるようにすれ違っている。
ごちゃごちゃした通路を眺めていると、売り子たちが商品をこの場に運ぶ時には、今の比ではなく混雑しているのだと思う。人間だけでなく、商品を載せた大きな籠やトレイも狭い通を右に行ったり左にいったりするのだ。カオスになるのではなかろうか。幸か不幸か、僕がここにやって来た時にはもう売り子たちは商品を運び込んだ後だった。狭いところを行き来しているのは買い物客だけで、売り子たちは通路の端に店を構えてゆったりしている。通路の端に立ってぼんやりと人の行き来を眺める。目の前に置かれていた金属製のトレイは日光を反してキラキラしていた。
2019年8月 町角 ミャンマー | |
バゴー 市場 通路 |
No
11154
撮影年月
2018年9月
投稿日
2019年08月20日
更新日
2020年01月16日
撮影場所
バゴー / ミャンマー
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
SONY ALPHA 7R II
レンズ
SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA