バンコク・ノーイ市場(バンコク)
他のお店は全て閉まっていた市場の一区画で肉屋だけが働いていた
中華包丁のような包丁を手にした若者の前に丸くて分厚い木製の俎板が置かれていた
バンコク・ノーイ(バンコク)
カウンターで食べていた女性が口をモグモグしながら僕を見た
ワーンラーン市場(バンコク)
買う度に値段交渉しなければならないようなタフな行動を取るのは腹が減るので、腹ごしらえする食堂があちらこちらにあった
ソンテウの座席で発車を待っていた乗客が一斉に笑ってくれた
バンコク(タイ)
女子高生はフェリーが チャオプラヤー川を渡る僅かな間もお喋りを続けていた
プラチャン桟橋(バンコク)
サングラスと大きなイヤリングをして派手な身なりをした人の声は思いの外、低かった
プラナコーン区(バンコク)
二人の警官がヘルメットの形をした屋根の下の椅子に腰掛けて往来を穏やかに眺めていた
テレビの横に掲げられた国王の肖像画の中にラーマ5世の写真も飾られていた
楽器屋で売っていたのはタイの伝統的な楽器ではなく、日本でも売っている西洋の楽器だった
観光地のすぐ近くだけれど、お土産は売られておらず、並んでいるのは魚の干物だった
名前も分からないような小さな運河の横で男がぐっすり寝ていた
目の前に止まったバイクに、女の子の他に二人の男が乗っていた
プラトゥナーム桟橋(バンコク)
女性がしっかり握っているのは、ただの吊り革ではなかった
プラトゥナーム桟橋に着岸した水上バスから乗客が一斉に下りてきた
セントラルワールド(バンコク)
セントラルワールドのあちらこちらに置かれているアート作品にタイらしさはあまりない
歩道橋の屋根に目の大きな不思議な生き物が描かれていて、その先に国王の肖像が掲げれていた
大通りを歩くより、細い道を歩く方が楽しいのは日本とは違う日常生活が溢れているからだ
人間が寛ぐにはちょっと寂しすぎる路地も、その静寂は猫の好みに合致するのかもしれない
困っていた大人たちに混じって、幼い女の子も心配そうに覗き込んでいた
高齢化が進んでいないタイではシャッター商店街なんてものは都市伝説かもしれない
トゥクトゥクという名称はそのエンジン音に由来するのだという
路地を歩いていると、モスクがあったのでイスラム教徒のコミュニティのようだ
マハナック墓地(バンコク)
お墓を作らない仏教徒の多いバンコクにイスラム教徒向けの墓地があった
裏通りの一角にモスクが建っていて、その横にイスラム教徒の墓地があった
兵士や兵器を運ばせるために造られたセーンセープ運河沿いで男がビールを飲んでいた
セーンセープ運河(バンコク)
繁華街ばかりを歩いていると気が付かないけれど、もともとバンコクはチャオプラヤー川のデルタ地帯に造られた水郷だ
町工場で働くというとつなぎを着ている姿をイメージしてしまうけれど、女性の格好は家で寛いでいるときと変わらないようなものだった
バンコクでもベスパは人気のようで、ホンダやヤマハのバイクと同じくらいよく見かける
一箇所だけトタン板がめくれていたところをのぞくと、プラスチック製の盥と籠が無造作に置かれていて赤ちゃんが遊んでいた
混雑した通りを普通自動車に負けじとトゥクトゥクが走り回る光景はバンコクを代表する光景だ
ポーンプラープ区(バンコク)
地元の老人たちが腰を下ろしてのんびりしている横で猫もすっかりくつろいでいた
運河と交通量の多い道が交差する場所は賑わっていて、お店も屋台も出ていた
路地に立ち並ぶ家々は開放的で、無防備に開けられた扉の奥に中の様子が見えて楽しい
路地を歩いていると道端にコンロがあって、女性が炒め物を作っていた
タイ滞在中にいくつかミシンを目にしたけれど、電動式のミシンを見たのは初めてだった
弁当箱を広げて中のものをつつく男の横で、猫はお裾分けが来るのを待っていた
僕が求めているのは、バンコクを走る運河の脇に転がっていることが分かってきた
マハーチャイ駅(マハーチャイ)
マハーチャイ駅はターミナル駅で、ここから始まった線路がバンコクまで伸びている
頭を手に乗せている姿から、女の子の待ちくたびれた様子がビンビン伝わってきた
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
インド
メキシコ