メークロン線路市場にやって来たのは2年振りだった。この市場はユニークな市場だ。今でも使われている線路の上に開かれるのだ。列車が通る時にはどうするのだろうと不思議に思う人もいるに違いない。答えは簡単だ。列車が通過する際にはどのお店も一時的に店じまいしてやり過ごすのだ。線路は使われているとはいえ、一日に通る列車は少ない。それがゆえになせる技だ。
写真の女性はその線路市場の中にあるお店で働いていた人だ。今は列車が通るような時間ではなかったので、店先に立ってのんびりとタケノコを刻んでいた。横に置いてあるトレイの上には唐辛子が山積みになっていた。ここは食材を売るお店なのだろう。この光景だけを眺めていると、列車が来たら女性はもちろんのこと、写真に写っている食材も容器も片付けるなんてにわかには信じがたい。
2年振りに訪れたメークロン線路市場の雰囲気は以前と少し変わっているような気がした。前に訪れた時も観光地臭はしたけれど、それが強くなっている気がする。前よりも大勢の観光客が訪れているように見えるし、市場の中のお店も地元の人向けというよりも観光客目当てのお店が増えているように見える。この市場も徐々にテーマパークの中にあるアトラクションへと変わりつつあるのかもしれない。
2020年3月 人びと タイ | |
タケノコ 唐辛子 メークロン メークロン線路市場 市場 女性 |
No
11440
撮影年月
2019年9月
投稿日
2020年03月12日
更新日
2020年09月14日
撮影場所
メークロン線路市場 / タイ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
RICOH GR III