くすんだ色の多い境内で真っ白の鳥居は異彩を放っていた

鎌倉宮に立つ白い鳥居
鎌倉宮に立つ白い鳥居
似たような写真

朱色に塗られた鳥居や銅製の鳥居は珍しくない一方で、真っ白に塗られた鳥居はあまり目にしない。もっとも全く存在しないわけでもなく、訪れたことはないものの、福岡県糸島市にある桜井二見ヶ浦には海中に白い鳥居が建てられているというし、岡山県新見市にある済渡寺には白い千本鳥居が並んでいるという。

そのような珍しい白く塗られた鳥居が鎌倉の二階堂にある鎌倉宮にも建っていた。くすんだ色の多い境内で真っ白な鳥居はよく目立つ。興味深いと感じつつ、鳥居をくぐり拝殿でお参りする。けれど本当に面白いのは鳥居の色ではなく、鎌倉宮という神社の縁起だった。

鎌倉宮は後醍醐天皇皇子の護良親王を主祭神とする神社だ。つまり元弘の変で鎌倉幕府を倒すのに一役買い、征夷大将軍にもなった人間が鎌倉幕府のあった鎌倉に祀られているということ。しかも鎌倉幕府の開祖である源頼朝のお墓からそう離れてはいないところにだ。なんだか敵味方がすぐ近くに祀られているようなもので、死後も安らかに過ごせないのではないかと心配になってしまう。

この地に鎌倉宮が建立されたのは、神社の裏手にある土手の穴に護良親王がおよそ9か月間幽閉されていたという伝承があるためだ。そこで明治の世になってから、明治天皇が建武中興に尽力した親王の功を賛え親王を祀る神社の造営を命じたのだという。天皇の勅命で建てられた神社は、持仏堂もなくなってしまっている源頼朝のお墓よりも立派なものだった。

 でコメントする
ENGLISH
2022年3月 建築 神奈川
鎌倉 お辞儀 神社 鳥居 参拝客

PHOTO DATA

No

12207

撮影年月

2022年1月

投稿日

2022年03月17日

更新日

2023年08月15日

撮影場所

鎌倉 / 神奈川

ジャンル

建築写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

ZEISS LOXIA 2/35

日本国内で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT