素盞雄神社(東京)
鳥居の向こうに素盞雄神社の社殿が堂々と建っていた
隅田川駅(東京)
隅田川駅から出てくるEH200型の先頭にヘルメットをかぶった人がちょこんと乗っていた
石浜神社(東京)
石浜神社の横で巨大なガスホルダーが存在感を思う存分放っていた
白鬚橋(東京)
白鬚橋から見ると東京スカイツリーが空にポツンと突き刺さっていた
正福寺(東京)
正福寺地蔵堂の横に建つ八坂神社の狛犬は猛々しい顔で入り口を睨んでいた
正福寺の地蔵堂は国宝にもかかわらず慎ましく建っていた
うみそらデッキ(神奈川)
ビルの屋上にあるうみそらデッキではのんびり眺望を楽しむ人がいた
由比ガ浜海岸(神奈川)
ふたりの女性が由比ガ浜で海を向いて腰を下ろしてた
材木座海岸(神奈川)
閑散とした材木座海岸でスタンドアップパドルボードをしている人がいた
若宮大路(神奈川)
若宮大路の二の鳥居に立つ狛犬はしっかりマスクをしていた
明治神宮(東京)
カメラマンが明治神宮を進む花嫁行列を懸命に写真に収めていた
報国寺(神奈川)
報国寺にある竹林は人気の観光スポットで大勢の人が歩いていた
杉本寺(神奈川)
杉本寺の苔むす階段には趣があるものの、登ることは叶わない
瑞泉寺(神奈川)
瑞泉寺の参道は木々の中をくねくねと伸びていた
鎌倉宮(神奈川)
くすんだ色の多い境内で真っ白の鳥居は異彩を放っていた
荏柄天神社(神奈川)
荏柄天神社の社殿は急な階段の上に建てられている
鶴岡八幡宮(神奈川)
車祓いを終えた神職が御幣を手に階段を上がってきていた
鶴岡八幡宮にある大石段の上は見晴らしが良い
舞殿のところで作業員たちが朱色に塗られた板を運んでいた
英勝寺(神奈川)
後水尾上皇が書いた英勝寺の扁額は予想外にポップな筆跡だった
寿福寺(神奈川)
鎌倉五山のひとつである寿福寺の参道は趣のあるものだった
神保町(東京)
マスクをした老夫婦がシャッターの閉まった古本屋の前を歩いていた
古本屋の書棚の前でセレンディピティを求める人が古本を漁っていた
中野駅(東京)
中野駅前にある大きな歩道橋の上で女の子がたたずんでいた
哲学堂公園(東京)
哲学堂公園の一角に空を見上げる人びとがいた
輪を作るように伸びた木の枝の向こうに四聖堂が建っていた
野方配水塔(東京)
野方配水塔はまるで住宅街を睥睨するかのようにそびえていた
角川武蔵野ミュージアム(埼玉)
角川武蔵野ミュージアムの外観はまるで磐座のようだ
角川武蔵野ミュージアムにある本棚劇場に足を踏み入れた者はみな見上げることになる
角川武蔵野ミュージアムのブックストリートに配架されている本は手にとって自由に読める
俵万智の個展では会場のあちらこちらに短歌が記されていた
'22年2月
前の月
'22年4月
次の月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月