クロントゥーイ市場(バンコク)
マスターカードの調査によると、バンコクは2018年にもっとも旅行者が訪れた都市だ
チャイナタウン(バンコク)
バンコクのチャイナタウンでは燕の巣も売られていた
イタリア製のスクーターにインド系の男が乗った写真には、チャイナタウンらしさもタイらしさもなかった
台北(台湾)
台湾ではスクータに三人乗りしている人を見るのも珍しくない
白蘭市場(台北)
白蘭市場のようなローカルな雰囲気に包まれた市場を歩くのは楽しい
大同区(台北)
歴史のある大同区も、ただ歩くだけではその歴史を感じるのは難しい
迪化街(台北)
迪化街のほとんどが乾物や漢方のお店なのだけれど、中には肉包を売るお店もある
バゴー(ミャンマー)
バイクに三人乗りした家族連れがいて、交差点を左折しようとしていた
ミャンマーではオートバイを改造した三輪車をよく見かける
強い日差しが照りつけるた道の先に、猛々しい雲が浮かんでいた
バゴーはイギリスの植民地時代を通して1991年までペグーと呼ばれていた町を軍事政権が改名したところだ
当局が交通渋滞を緩和するために乗り入れを禁止しているため、ヤンゴン市内でバイクを目にすることはほとんどない
マハーゼディー・パゴダ(バゴー)
日光を浴びてキラキラ輝く仏塔を眺めていると、見ているだけで徳を積んでいるような気さえしてくる
オークポースー駅(タニン)
オークポースー駅前の道は舗装されておらず砂利道で、駅前という好ましい立地にもかかわらず、周囲にはお店がひとつもなかった
チャウタン(ミャンマー)
ヤンゴン中心部と違って、チャウタンではバイクが走っているのを目にする
ダラ(ミャンマー)
ヤンゴンに刺青を入れた男性は大勢いるけれど、ピアスをした人は珍しい気がした
バンコク(タイ)
ヘアピンを付けた女の子は写真を撮られるのにノリノリで、ハンドルに寄りかかりながら笑ってくれた
目の前に止まったバイクに、女の子の他に二人の男が乗っていた
困っていた大人たちに混じって、幼い女の子も心配そうに覗き込んでいた
バンコクでもベスパは人気のようで、ホンダやヤマハのバイクと同じくらいよく見かける
マハーチャイ(タイ)
お母さんが買い物をしている間、手持ち無沙汰だった幼い女の子と僕の視線がバッチリ合った
タイを含む東南アジア諸国では外食が一般的だとよく言われるものの、市場には夕飯の食材を買い求めに来ている人は多い
日差しはあまり差し込んでこない路地にも雨粒だけはしっかりと入り込んでいて、路面はしっかり濡れていた
プラナコーン区(バンコク)
雨が降っていても、信号待ちをしていたバイクの人たちは楽しそうだった
日本橋(東京)
路地に駐められた配達用のスーパーカブを眺めていると時間が停まっているかのような錯覚に陥る
ひとたび信号が赤に変わると、多くのバイクが信号待ちを始めるのだった
店先のスクーター
中西区(台南)
ほとんどの男の子にとって、お母さんのすぐ後ろは安心できるポジションだ
ピンクの唇と茶の売店
水仙宮市場(台南)
ゴチャゴチャした路地のスクーター
台南(台湾)
大量のビニール袋
通りには漢字で書かれた看板が溢れていた
台南のスクーターと看板
台南の中正区(台南)
スマホをいじる女性
バイクに乗った老夫婦
台南の家々とバイク
バイクに乗った穏やかな微笑み
台南の交差点を走るバイク
神農街(台南)
神農老街は台南観光の目玉のひとつだ
路地の先にスクーター
柱
モスク
広場
赤ちゃん
雲
注連縄