東京
よく見ると秋葉原駅前の総武線の鉄橋はかなり高いところに架けられている
かつては駅前も賑わっていた万世橋駅は時代の移り変わりで駅自体がななくなってしまった
神奈川
もともと仏教寺院の中心に据えられた三重塔などの仏塔も日本では中心に据えられることはほとんどない
レインボーブリッジの橋桁は海面から52mの高さにあるから、両端に1kmを越えるアプローチ部が設けられている
北海道
函館の中心は時代とともに港から離れていっている
架けられて100年近く経っている三鷹電車庫跨線橋は近いうちに取り壊される予定だ
宇宙エスカレータがあれば、こんな感じかもしれない
肥後細川庭園の池に映る橋と木と人影
小石川後楽園を完成させたのは水戸の黄門様だ
小石川後楽園の円月橋は渡るのに不便なくらいの半円を描いている
薄明光線の下、東横線が多摩川を渡っていた
亀久橋の向こうにスカイツリー
京都
二条城の本丸櫓門
インドネシア
住宅街の中を流れる水路
住宅街に架かる小さな橋
橋の上で客待ちするバジャイ
潮入の池に浮かぶ小島を歩くシルエット
ミャンマー
橋の上に立つふたりの男の子
木製の橋の上の女性と男の子
小さな橋の上の洗濯物
タイ
運河を渡る女性
橋の上の比丘尼
線路の向こうの横断歩道
橋の上の集団
かつて外国人居留地のあった明石町にその名残は何も残っていない
隅田川
柳橋の上の帽子の男
台湾
跨線橋の下の道
井の頭池に架かる小さな石橋を渡る人びと
二組のカップルと一本の傘
木製の橋の上の人びと
雲の下の天空橋
使われなくなった東横線の高架橋
釣り人と橋
中国
蘇州の水路に架けられた階段のある橋
蘇州の水路に架かるアーチ状の橋
ネパール
水辺に腰を下ろした四人
橋の上に傘を差した人影
橋の上のお母さん
ラオス
ナムカーン川
路地
寺院
野菜
老人
ベチャ
レストラン