女性がチャイナタウンの歩道で宝くじを販売していた

宝くじを売る女性
タイのバンコクにあるチャイナタウンで撮影
似たような写真 撮影地

バンコクのチャイナタウンは観光名所になってはいるものの、訪れる人全員が観光客という訳ではもちろんない。地元の人も大勢通りを闊歩しているし、地元の人向けのものも売られている。写真の女性が販売していたのは宝くじだった。観光客が購入しても別に構わないものだけど、買うのは地元の人がメインだろう。

歩道の端にテーブルを出した女性はテーブルに就いて客が来るのは静かに待っていた。テーブルの上には小さな紙切れでいっぱいになっている。この紙切れが宝くじだ。一枚の値段は80バーツで、最高賞金は600万バーツなのだという。このような宝くじはタイでは人気があるようで、町の至るところで売られているのを見かける。

宝くじであるからには、その期待収益額は販売価格である80バーツよりも低いことは確実だ。そのため、しばしば宝くじは貧乏人の税金と言われたりする。合理的に判断するならば、宝くじを買わない方がお金が貯まるのだけれど、宝くじが人気を催しているところを見るとタイの人も他の国の人と同じように合理的に考えていないようだ。もっとも誰だって一攫千金したいのだから仕方がない。80バーツは一時の夢を見るためのコストなのだ。

ENGLISH
でコメントする でコメントする に入れて後で読む
2020年1月 人びと タイ
バンコク 中華街 宝くじ 露天商 テーブル 女性

PHOTO DATA

No

11376

撮影年月

2019年9月

投稿日

2020年01月27日

更新日

2022年02月03日

撮影場所

バンコク / タイ

ジャンル

ストリート・フォトグラフィー

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA

バンコクにあるチャイナタウンってどこ?

同じくバンコクで撮影した写真とエッセイ

バンコクで撮影した写真をすべて見る »

日本国外で撮影した写真とエッセイ

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT