東京
酉の日に立つ酉の市のような移動する祭日は現代的合理性から距離を保っているように思える
かつて亀有香取神社は千葉県香取市にある香取神宮の社領だった
インドネシア
ジャカルタの路地に出ていた屋台
橋の上で売られていたガムシロップのような液体
住宅街の中のフルーツの屋台
猫と一緒に携帯SIMを売る男
鮮やかな屋台を押していた行商人
サワブサール駅の近くで見かけた屋台
道端のキオスクでは電子マネーは使えなかった
住宅街に出ていた屋台
金徳院の門前に停車したベチャ
チャイナタウンで寝ていた男が両手のサムズアップしてくれた
インドネシアの特殊出生率は高くない
タイ
古びた建物の前の屋台
ミャンマー
ミシンは稼働中
歩道の本屋さん
屋根の下の男女
インセイン駅前の八百屋
生地を円盤状に平たくする男
夜市のドリアン
ヤンゴンの夜市ではいろいろな果物が売れれている
屋台の前に置かれた巨大な頭
道の先に見える屋台
路地の麦わら帽子
ワゴンの上の缶詰
ウエストポーチをして眼鏡を掛けていた女性
道の真中のワゴン
飲み物を売る屋台
古着の屋台
雨の中の屋台
手を伸ばす女の子
金魚掬い
スーパーボール掬いの屋台
台湾
パイプを咥えて立つ老人
菜っ葉を持つ女の子
ガラガラの食堂で苦々しい顔をした男
菱角
安平老街にあった紅茶の屋台
夜市の射的ゲーム
路上で宝くじを売る女
雨
傘
バナナ
博物館・美術館
髭
籠