龍山寺に入ってすぐにある祭壇の前には、常に人だかりができている。誰かがお参りを終えても、すぐさま他の誰かがやって来る。参拝客はひっきりなしに訪れて、誰もが真剣にお参りしている。神社仏閣で真剣にお参りするのは、年配の人が多いようなイメージがあるけれど、龍山寺には若い人も訪れる。老若男女、誰しもが悩みを抱えていて、お参りに訪れるのだ。参拝客を眺めていると、幼い男の子もやって来て、年配の人びとに混じってお参りを始めていた。若い子には若い子なりの悩みがあるのだ。
日本ではお参りする際に、住所も言わねばならないという人もいる。そうしないと、お参りに来たのがどこの誰なのかが神様には分からないからだそうだ。確かに、交通が発達した現在ではお参りに来るのが近所の住人とは限らない。御利益を与えようにも誰だか分からなければ与えようがないのだろう。そのような習慣(慣習?)は台湾にもあるんだろうかとボンヤリ考えていると、自分が龍山寺で一切住所を伝えていなかったことに気が付いた。失敗だ。海の向こうからやって来た僕の住所など、台湾の神様は分からないに違いない。
2019年11月 人びと 台湾 | |
龍山寺 合掌 台北 寺院 信仰 参拝客 |
No
11273
撮影年月
2019年7月
投稿日
2019年11月09日
更新日
2023年10月09日
撮影場所
台北 / 台湾
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
SONY ALPHA 7R II
レンズ
ZEISS BATIS 1.8/85