自転車タクシーに乗って少し走ると地元の市場の前にやって来た。ここ数年は訪れた町、訪れた町で地元の人向けの市場を訪れているような気がする。まあいいか。市場では地元の人たちの活気を手軽に感じられる。
自転車タクシーを降りて、市場の中へと入っていく。屋根で覆わた市場の中にはライトがなく薄暗い。そのような薄暗い通路をウロウロしているうちに、屋根がなくて開けた場所へと出たのだった。幾つもの籠が通路の端に並べられていて、どの籠にも卵が山積みになっている。
冷凍設備が普及していないこの辺りでは、卵が痛むのも早いに違いない。そう考えると地元の人たちは結構な量の卵を日々消費しているようだ。卵は殻の色で分けられていた。そして、脇にはこの店の店主である女性が立っていた。僕のカメラに気がついて女性は微笑んだ。よく見てると、女性のシャツには卵のような丸い物体がびっしりとプリントされている。女性が自分の商品を意識して、そのような柄のシャツを着ているのかどうかは分からない。
No
10846
撮影年月
2018年9月
投稿日
2018年12月29日
撮影場所
ダラ / ミャンマー
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
SONY ALPHA 7R II
レンズ
SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA