寺院の塀には装飾があった。装飾の中では彫像が不思議なダンスを踊っていた。歴史に出てくるポルトガル人なのだろうか。その出で立ちは南蛮風に見えた。
ネパール
異形のものがいる玄関
インド
カイラーサナータ寺院の装飾
東京
ロダンの考える人は日本でもっとも有名な彫刻に違いない
ガラスに映った自らの姿に魅入っていた古代ギリシア・ローマ彫刻
承教寺にある得体の知れないもの
台湾
世界で一番有名な白菜
赤い扉に黄色い乳鋲
韓国
将軍標の大きな瞳の顔
瞑想する仏像
七福神のひとりである寿老人はカノープスの化身とされ、星と縁深いという
メキシコ
街角に立つ石像
インドネシア
ヒンドゥー教寺院にあった恐ろしい顔
マレーシア
異形の顔
中国
武将の厳しい視線
保安宮の龍
慈祐宮の入口
壁の彫られた怒れる像
カレーの市民
スリランカ
ボロボロの格子
走行中のバス
バスの中の男の子
フォートに建つ時計塔とカップル
雲の下の男と自転車
牛と鳥
タイ
ミャンマー
建築
町角
人びと
乗り物
動物
静物
No
1785
撮影年月
2008年3月
投稿日
2008年07月07日
更新日
2020年01月19日
撮影場所
ゴール / スリランカ
ジャンル
静物写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
車内にふたりの男の子
列車がゆっくりとやってきた