二階の窓辺に眼鏡を掛けた男がいた。往来でも眺めながらのんびりしているようだった。カメラを受けると、男は険しい顔付きで、ピースサインを作った。
雷門(東京)
かつては風鈴の音が聞こえる範囲が聖域とされ、災いから守ってくれるものと信じられていた
常滑(愛知)
常滑焼の風鈴
旧芝離宮恩賜庭園(東京)
旧芝離宮恩賜庭園の風鈴
ホーチミン市(ベトナム)
ベトナムというとアオザイを思い浮かべるものの、町中で着ている人は少ない
ミトー(ベトナム)
カーテンの向こうの女の子
ビガン(フィリピン)
手を組んでいた男
窓際の笑顔
板張りされた窓から顔を出す犬
家の中の笑顔
ビガンのメナ・クリソロゴ通り(ビガン)
カレサの後方の窓
ムンバイ(インド)
市場で働いていた男がピースサインで応じてくれた
国民市場(高雄)
旅先でローカル市場を訪れるのは地元の人の生活の一端が垣間見られて面白い
ジャカルタ(インドネシア)
通るたびに挨拶を交わすようになった男にカメラを向けるとピースサインが返ってきた
カメラを見ても女の子の表情は特に変化しなかったけれど、しっかりとピースサインをしていた
7歳から12歳のインドネシアにおける就学率は男の子も女の子も99%を越えている
アメリカの囚人服の風采に由来するとされる腰パンは、ジャカルタでも若者の着こなしとしてすっかり定着しているようだ
ジャカルタでも日本や韓国、台湾と同じようにピースサインは写真撮影時の一般的なポーズになっている
ハヤム・ウルク通り(ジャカルタ)
ジャカルタで見かけた給油機は人間にする点滴と同じ仕組みで動いているような気がした
タマン・サリ地区(ジャカルタ)
ひとりの男の子だけが皆から離れて黙々と太鼓を叩いていた
グロドック(ジャカルタ)
きちんと招福駆邪するためのお金を渡していたから、男は笑顔で応じてくれた
ラヤ・マンガ・ベサール通り(ジャカルタ)
麺類を出す食堂にいたふたりの女の子は快く写真に応じてくれた
成功市場(台北)
中華圏では餃子とご飯は同じものなので、餃子をおかずに白い米を食べるということはない
バゴー(ミャンマー)
鷹揚に構えていた男の子たちの中で、真ん中にいた男の子だけがふんぞり返りながらピースサインを繰り出した
ヤンゴン(ミャンマー)
新聞売りの男は僕を見つけても、はなから新聞を売るつもりはなかったようでカメラにばかり興味を示した
No
2292
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年12月10日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ビガン / フィリピン
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
プネー(インド)
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
乗り物
町角
食べ物
動物
建築
馬車の上で若い御者が振り返った
ビガンの道端に咲いた傘