犬が板打ちされた窓の隙間からぬっと顔を出していた。鋭い視線を投げかけていて、僕のことを不審者と思っているように見える。でも、こちらに直接来られないのが分かっていたので、安心して写真を撮った。
バーンレーム駅(バーンレーム)
見慣れない人間の出現に、駅舎にいた犬たちはちょっと興奮気味だった
カトマンズ(ネパール)
2階の窓辺にいた凛々しい犬
東京ジャーミイ(東京)
東京ジャーミイのミナレットが鉛筆みたいな形をしている理由
角屋(京都)
かつて賑わった揚屋だった角屋も今では街角にひっそりと佇んでいる
タニン(ミャンマー)
トタンの壁に設けられた窓口の前に三人の男の子と一人の女の子が立っていた
秋葉原駅(東京)
男は秋葉原駅の窓際に立ち止まって手にしたタブレットを見ていた
マルダ(インド)
窓辺の三人の男
コルカタ(インド)
窓には卍
ベルハンポル(インド)
窓辺に立つふたりの女
プネー(インド)
格子に握る赤子
格子の向こうの男
ナシーク(インド)
窓辺で遊ぶ男の子
テフアンテペック(メキシコ)
窓辺で往来を眺めていた女性がはにかんだ笑顔を見せてくれた
家の中の姉妹
オアハカ(メキシコ)
窓辺の女の子と屋根の上の魚
ピイ(ミャンマー)
乾季のピイは地元の人もぐったりするくらい暑い日が続く
ロンプール(バングラデシュ)
格子窓の内側の男の子
バクタプル(ネパール)
格子の向こうの人影
手摺を咥えた女の子
格子の向こうの三人
ふたつの頭脳
ホーチミン市(ベトナム)
煙草を持つ手と窓の格子
ミトー(ベトナム)
少年の背中
台北(台湾)
アパートの窓
No
2333
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年12月21日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ビガン / フィリピン
ジャンル
動物写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ビガンにいたちっちゃなスーパーマン
満室の看板と天使