群馬
鶴生田川の上の鯉のぼりは、どれもこれも元気よく泳いでいた
千葉
佐倉城址公園には臼杵古園石仏大仏如来像のレプリカがポツンと展示されている
東京
新宿交通公園には実際に乗れるミニ鉄道が走っている
江戸城は天守も本丸御殿も明治維新を迎える前に焼失していた
北海道
函館公園で咲き乱れるタンポポの中に黒猫がじっとしていた
無表情のまま井の頭池でたむろしするスワンボート
旧前田侯爵邸は洋館と和館がある
駒場公園の芝生広場はのんびりするには格好の場所だ
神奈川
のどかな観音崎公園はかつて要塞だったところだ
哲学堂公園で空を見上げる人びと
哲学堂公園に建つ四聖堂
林試の森公園にある出会いの広場は何に出会えるのかいまいち分からない
栃木
国宝の本堂が境内とは思えないくらい、鑁阿寺の公園には何の変哲もない遊具が置かれていた
外濠公園は江戸城の外濠の土手を整備して散策できるようにした公園だ
今では家々が密集している住宅地に、かつては林業の試験場があったのだった
さくらの咲いていない時期のさくら通りは閑散としている
急な階段の上にカップル
オリンピック記念塔は駒沢オリンピック公園で気になる構造物だ
駒沢オリンピック公園は東京オリンピックに合わせて整備された総合運動場だ
駒沢オリンピック公園にあるランニング用のレーンは混んでいる
大森貝塚遺跡庭園は大森貝塚について学習できると謳われているものの、その実態は児童公園だ
大森貝塚遺跡庭園はモース博士が発掘した大森貝塚があったとされる場所だ
新宿御苑にある休息所がいつのまにかスターバックスに変身していた
新宿御苑のプラタナス並木にある空いているベンチを陣取るのは難しい
京都
京都御所は1869年に明治天皇が東京に行幸するまでの500年近く皇居であり続けたところだ
連合艦隊旗艦を努めた戦艦三笠の実物は思ったよりもずっと小さかった
橋の上の集団
木の上には白鷺
放置された滑り台
幟とトウモロコシ
西郷山公園は海を眺めた気になれる不思議な公園だ
昼下がりの公園
台湾
朝の台北中山公園で体操する老人たち
走り去る自転車
井の頭池に架かる小さな石橋を渡る人びと
飛び石の上の人影
小径の家族連れ
日比谷公園の小径を歩くサラリーマン
日比谷公園のベンチ
回転するジャングルジム
魚
ネクタイ
影
階段
男の子
蝋燭