千葉みなと駅(千葉市)
県庁所在地名と県名は違っていた方がいいと思うときも同じであった方がいいと思うときがある
川越市駅(川越)
川越には似たような名前の駅が複数あってややこしい
駒場公園(駒場)
駒場公園の芝生広場はのんびりするには格好の場所だ
走水低砲台跡(横須賀)
かつてカノン砲も設置されていた走水低砲台跡からの眺めは良い
喜多院(川越)
喜多院には江戸城にあった建物の一部が移築されている
豊受神社(浦安)
浦安の豊受神社に浮かれている参拝客とそれを冷静に眺める親子がいた
林試の森公園(目黒)
林試の森公園にある出会いの広場は何に出会えるのかいまいち分からない
鑁阿寺(足利)
もともとは足利氏の館だった鑁阿寺は今でも掘にすっぽり囲まれている
新馬場駅(品川)
朝の通勤時間帯に新馬場駅に停まる電車は少ない
新宿御苑(内藤町)
新宿御苑のプラタナス並木にある空いているベンチを陣取るのは難しい
恵比寿ガーデンプレイス(恵比寿)
恵比寿という地名はヱビスビールというブランドに由来している
ジャカルタ(インドネシア)
ボロボロの古いベンチで寝ていた女の子の視線が僕に注がれていた
イスラム教徒の多いジャカルタでは井戸端会議も男女別に行われてるのだろうか
近所のモスクで集団礼拝が行われていても、参加しない男性も結構いる
男の子は路地を行き交う全てのものに背を向けて、ひとり黙々と食べていた
ガンビール地区(ジャカルタ)
ハヤム・ウルク通りを走るバスはバス専用レーンを走り、プラットホームも中央分離帯に設けられていた
タマン・サリ地区(ジャカルタ)
ジャカルタの路地の入口にはベンチが置いてあって、井戸端会議を開けるようになっていた
金徳院(インドネシア)
若い人たちの中には春節を祝うよりも、今やっているゲームの進捗状況の方がずっと大切だと感じている人もいる
道端のバス停に設けられたベンチにふたりの男が腰掛けてダラダラとしていた
バンコク(タイ)
バンコクで路線バスに乗るにはViaBusというアプリが便利だ
ワシャワシャした駅でベンチの男だけがじっとしていた
エラワン廟(バンコク)
参拝客はそれぞれ願い事を抱えてエラワン廟にやって来るから、境内には種々の願い事が渦巻いているに違いない
小田急サザンタワー(代々木)
空いていて穏やかな雰囲気で、読書するのに良い喫茶店を新宿で見つけるのは難しい
オークポースー駅(タニン)
利用客の数に比べて多いと思う数のベンチが設置されていて、ところどころに地元の人が腰を下ろしてのんびりしていた
ダニンゴン駅(ヤンゴン)
ダニンゴン駅のベンチには大勢の買い物客が腰を下ろしていた
インセイン駅(ヤンゴン)
インセイン駅ではビルマ数字でホーム番号が表されていた
パーヤ・ラン駅(ヤンゴン)
パーヤ・ラン駅のベンチで鮮やかな服をまとった女性が列車を待っていた
パーヤ・ラン駅のベンチで男の子と女の子が休んでいた
トンブリー駅(バンコク)
トンブリー駅はフアランポーン駅に次ぐバンコク第2の駅だと言うけれど、その雰囲気はバンコク最大の駅とはかなり違う
マハーチャイ駅(マハーチャイ)
マハーチャイ駅はターミナル駅で、ここから始まった線路がバンコクまで伸びている
頭を手に乗せている姿から、女の子の待ちくたびれた様子がビンビン伝わってきた
バーンレーム(タイ)
バーンレーム駅からフェリー乗り場までは、何の変哲もない住宅街の中を進まねばならない
トンブリー区(バンコク)
タイの預金金利はアジア通貨危機以前と比べたらかなり低いとはいえ、日本よりはまだまだ高い
サムパッタウォン区(バンコク)
見まごうこと無い地元の人たちが、街角で井戸端会議を催していた
清澄庭園(清澄)
静かだから清澄庭園の樹の下は読書するには格好の場所に違いない
青山一丁目駅(青山)
電車が去った青山一丁目のプラットホームは静けさに包まれていた
ふじのき公園(東向島)
昼下がりの公園
新宿御苑(新宿)
新宿御苑の小径
明治神宮(原宿)
休憩所の人びと
立石駅(立石)
プラットホームのベンチ
無精髭
荷台
像
傘
注連縄
神社