パーククローン花市場(バンコク)
一般消費者がいない区画は、荷を搬入してきたトラックがいない限りはとても穏やかな空気に包まれていた
ランブータンが普通に売られているのを見ると南国にやって来たのだと実感する
クロントゥーイ市場(バンコク)
大きな鳥籠に入れられている鶏は観賞用でもペットでもなく、食用だ
タイの肥満率は世界でも低い方で、WHOの調査によると肥満率は8.5%で189カ国中135位だ
バナナが果物なのか野菜なのかは意見が別れるところだけれど、少なくとも蕾は野菜なのだろう
クロントゥーイ市場に通路の真ん中に置かれたかごは市場で働くクーリエが荷を入れて運ぶものだ
男は大きな籠に脚を突っ込んで客が来るのを待っていた
帽子をかぶって目立つオレンジ色のベストを着ている人たちはゴミの清掃人ではなく、クーリエだ
唐辛子が伝来するまでは、タイでは胡椒を今の唐辛子のように用いていたらしい
タイは長い海岸線を持つ国であるものの、近海漁業が発達していないのだという
プラーニンと呼ばれる魚はタイでは一般的な魚で、「プラー」は魚を意味し、「ニン」は日本の天皇のことを差しているのだという
テーブルが捌かれたばかりの新鮮な肉で埋め尽くされていたけれど、あまり蝿がいなかった
タイの食堂のテーブルには必ずプリック・ポンと呼ばれる粉唐辛子の瓶が置かれている
サムパッタウォン区(バンコク)
お世辞にも綺麗とは言えない市場の一角で猫と対峙した
サンペーン市場(バンコク)
男は店頭に出したプラスチック製の椅子に腰掛けて、ぼんやりとつっかえ棒の先端の方を眺めていた
果物には様々な果物が並べられていて、レモンもあればサントルという果物も売られていた
寧夏夜市(台北)
たこ焼きを売る屋台
水仙宮市場(台南)
シャッターの閉まった水仙宮市場で親子ふたりが我が家でくつろいでいるかのように楽しんでいた
水仙宮市場の路地
果物店の笑顔
キムチを売る男
鴨母寮市場(台南)
お惣菜を作るふたり
カウンターにいた老婆
お椀とお皿とお箸
鴨母寮市場(台南)で落ちそうになっていた鶏肉
肉まんを並べる女
次から次へと肉まんを作るふたり
魚屋が鴨母寮市場で黙々と魚を三枚に下ろしていた
赤い桶と赤い手袋と秤
餃子の中身
鴨母寮市場で餃子を作る女性
鴨母寮市場にある魚屋の客
毛抜に取り掛かる女性
鴨母寮市場の豚足
くりくりしたサバヒーの瞳が並んでいるのはシュールな光景だ
男と家鴨の頭
色違いの手袋
虚空を見つめたまま動くことのない虱目魚はちょっと不気味だ
ピンク色のヘルメット
肉圓を作る女性
ネクタイ
扉
若い女性
公園
女性
老人