愛宕神社(愛宕)
東京23区内の最高峰である愛宕山の頂上から、かつてNHKの前身がラジオ電波を発信していた
ジャカルタ(インドネシア)
イスラム教が主流の国で偶像である絵画は人気がないような気がしていたけれど、ジャカルタは例外なのかもしれない
ジャカルタでバジャイの運転手をしている人はチェック柄のシャツを着ていることが多いような気がする
ガンビール駅(ジャカルタ)
ジャカルタで直距離列車の発着するガンビール駅には、住宅地にある駅のような落ち着いた雰囲気が漂っていた
マハーチャイ埠頭(マハーチャイ)
メークロンとバンコクを結ぶ線路を繋がっておらず、途中で川を渡り、マハーチャイから別の列車に乗る必要がある
クロントゥーイ市場(バンコク)
タイではパンにアイスを挟んだ、アイティム・カノムパンというものが売られている
クロントゥーイ市場では荷降ろしも市場内の運送も人力でなかなか大変そうだ
ター・ティアン市場(バンコク)
テーブルも椅子も見当たらず、目の前で焼かれている焼き魚はここでは食べられないようだった
艋舺龍山寺(台北)
どうやら中国では広く行われているポエ占いは日本には伝播してこなかったようだ
ヤンゴン(ミャンマー)
路上で似たような商売をしていても、人気な人と不人気な人に分かれてしまっている
人件費の安い国では労働集約的な仕事がその国一番の都市の繁華街でも成り立ってしまう
人通りの多い場所で商売しているのに売れ行きがよくないようで、男はつまらなそうな顔をしていた
バゴー(ミャンマー)
写真を撮ることは拒絶されなかったものの、女の子はずっと誰かに助けを求めるかのように視線を泳がしていた
乗客が乗り込むのを待つ停車時間は、運転手の男にとって休憩時間だ
ヤンゴン中央駅(ヤンゴン)
未知なる場所への期待で、自然と男の子の胸が高まっているようだ
別れを惜しんでいたようで、列車が動き出すその時まで、女性と男性は何かを話し続けていた
ヤンゴン中央駅の待合室では誰も彼もがのんびりと列車を待っている
忙しく働いている中で、ただひとり何もしていなかった男だけがリアクションを取ってくれた
日頃見慣れている光景なはずなのに、女性は指を顔に当てながら興味深そうに往来を眺め続けていた
スマートフォンが普及して、路上で本を読んでいる人が少なくなったけれどミャンマーの人は基本的に活字中毒だと思う
ミョーマ市場(タニン)
ミョーマ市場の人は外国人旅行者も客になり得るなんて、これっぽちも考えてはいない
タニン(ミャンマー)
犬は可愛いのだけれど、狂犬病が怖いので迂闊に近寄れない
好奇心を剥き出しにして僕に近寄ってきた男が、煙草をプカプカふかしながら僕のことをまじまじと眺めていた
チャウタン(ミャンマー)
チャウタンの中心部にある市場では大量の漁網が売られていた
男は唐辛子でいっぱいになったボウルを置いてヘタを取っていた
ダニンゴン駅(ヤンゴン)
線路脇に腰を下ろした女はキンマの葉を売っていた
インセイン(ヤンゴン)
食堂にいた男の子が興味津々に僕を振り返った
ダラ(ミャンマー)
写真を撮ってもらいたくて近づいてきたという僕の理解が間違っていたもしれないと不安になる訝しい顔だった
ふたりの男が真剣な顔で前に置かれた市松模様のボードを見詰めていた
碁盤状になっているヤンゴンのダウンタウンで、交通量の少ない、やや狭い道は露天市になっていることが多い
メークロン線路市場(タイ)
ぐっすり寝ていた女性は、お客がやって来ても魚を売りつける機会をみすみす逃してしまうに違いない
パーククローン花市場(バンコク)
売られていたのは自分の部屋に飾るような花ではなくて、お供え物として寺院に持っていくようなお花ばかりだった
プレーン・プートン通り(バンコク)
プレーン・プートン通りで男が古いミシンの手入れをしていた
包丁を手にした女性の目の前にカットされた果物が無造作に山積みになっていた
バンコク(タイ)
忙しそうに働いている人が多い路地を、買い物をするつもりのない僕が歩くのは働いている人の邪魔をしているような気がしてしまう
ポーンプラープ区(バンコク)
男がバンコクの道端で中華料理の花捲を作っていた
プラナコーン区(バンコク)
女性が片手に持ったペットボトルの中身をすり鉢のようなものの中に注ぎ込んでいた
有楽町(東京)
お父さんが幼い娘の小さな手をしっかり握りながら歩いていた
コルカタ(インド)
ギョロッとした目の男
ダッカ(バングラデシュ)
サイクルリクシャーの回りに好奇心旺盛な人びとが集まってきた
無精髭
裸足
比丘尼
観覧車
参道
髭