張りめぐされた電線の下を女性が歩いていた。目抜き通りにはまるで蜘蛛の巣のように何本もの電線が走っている。絡まってしまわないか心配になるくらいだった。
王宮(バンコク)
大勢の人がプミポン国王のためにが弔問に訪れていた
ルアンパバーン(ラオス)
僧侶の列
幼い僧侶たち
赤坂見附(東京)
三人の女性と白線
コルカタ(インド)
真一文字と微笑
池袋(東京)
白線と脚
プネー(インド)
オートリキシャーの列
ヤンゴン(ミャンマー)
ほっぺの輪っか
六義園(東京)
橋の上の渋滞
バナウェ(フィリピン)
列の端っこにいた幼い子どもたちが次には誰が来るのか興味津々で坂の上を眺めていた
僧侶たちがやってきた!
托鉢をする僧侶の行列
上野(東京)
足、足、そして足
飯田橋(東京)
ゼブラと傘
新宿(東京)
交差点の白線
小樽(北海道)
1927年に建てられた鋼鉄製の火の見櫓はすでにボロボロで、現在は保存修繕に向けて活動が行われているらしい
浅草(東京)
町並みの上にそびえる東京スカイツリー
鑁阿寺(栃木)
鑁阿寺へ一直線に伸びる大日大門通りという名の参道は寺院へ続く参道というよりも観光地の匂いがプンプンする
島原大門(京都)
島原は西郷隆盛や新撰組のメンバーも訪れたという花街だ
カラワン県(インドネシア)
車窓の遠くに見える山はタンクバンプラフという活火山だった
ジャカルタ(インドネシア)
ジャカルタでも洗濯するのは女性の仕事のようで、洗濯物の近くの女性たちが子守もしていた
油で覆われたような水路が家々の間を流れていた
橋の上に何台ものインドのバジャージ・オート社製の青い三輪タクシーが停車していた
ジャカルタは赤道に近く、1月であっても最高気温は30度を超える南国だ
No
1554
撮影年月
2008年1月
投稿日
2008年04月07日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ムアンシン / ラオス
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
乗り物
町角
食べ物
動物
建築
屋根はトタンだけれど、窓にはキレイな装飾が施されている仏教寺院
二階にいた年配の男