ペトロナスツインタワーの横には池があって、向こうには高層ビルが建ち並んでいるのが見える。この辺りはこの街一番の繁華街だ。高層ビルの姿が水面に映り込んでいて、上下対称になっていた。
ロンプール(バングラデシュ)
水面に映り込んだ椰子の木
六義園(東京)
池に映り込む人影
東本願寺(京都)
東本願寺の境内はぐるっと塀に囲まれていて、水を湛えた堀も掘られている
中目黒(東京)
野生の白鷺にとって、いくら眺めても腹の足しにならない桜は心惹かれないものなのだろう
ペトロナスツインタワー(クアラルンプール)
道の先にそびえるペトロナスツインタワー
西新宿(東京)
ビルに映り込んだビル
狐塚古墳(東京)
あまり知られていないけれど、東京にも多くの古墳があるのだ
南池袋(東京)
南池袋にそびえる豊島区役所とマンションが一緒になった高層ビル
多摩川浅間神社(東京)
多摩川浅間神社から武蔵小杉のタワーマンション群がよく見える
丸の内(東京)
丸の内のビル群の合間を自転車が走り抜けていった
延命院(神奈川)
延命院にはカエルを模した絵馬が大量に奉納されている
タマン・サリ地区(ジャカルタ)
町中すべてが高層ビルになったら、幼い女の子がお父さんと道端でのんびりするようなこともなくなるのだろう
東京都庁舎(東京)
東京都庁舎の窓
新宿(東京)
ビルの側面
新宿の高層ビル
西新宿の高層ビル
ラテンアメリカ・タワー(メキシコシティ)
ラテンアメリカ・タワーのシルエット
上海(中国)
塀と高層ビル
新宿御苑(東京)
枝々向こうには高層ビル
淡水(台湾)
空とビルのシルエットがふたつ
台北 101(台北)
道の向こうに台北101
芝生にしゃがむカップル
イギリス式庭園の芝生から代々木にあるドコモのビルがよく見える
大きな都庁と小さな男
No
2778
撮影年月
2009年1月
投稿日
2009年05月11日
更新日
2024年01月07日
撮影場所
クアラルンプール / マレーシア
ジャンル
風景写真
カメラ
RICOH GR DIGITAL
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ソンコを被って制服を纏った少年
捏ねる男