ラーマ4世通りを歩いていると、歩道にリンゴの露天商が店を広げていた。歩道の端に細長いテーブルを置いて、女性の露天商が横に立っている。テーブルの上は売り物のリンゴで埋め尽くされている。バンコクの町中を歩いていてリンゴが売られているのを見かけるのは珍しいことではない。だから僕はタイでもリンゴの生産が盛んなのだと勝手に思っていた。でも、それは違うようだ。リンゴの主要な生産国のリストを穴が開くように眺めても、タイの名前はどこにもない。そのリストによるとタイではほとんど生産されていないようだ。冷静になって考えれば、リンゴはあまり温かいところではできない果物だからタイの気候には合わないのだろう。
世界で最も多くリンゴを生産しているのは中国だ。その生産量は他の国を圧倒している。2位であるアメリカの8倍くらい量を生産しているのだ。ここで売られているリンゴもほとんどが中国からの輸入品かもしれない。なにせ、この場所はチャイナタウンの一角だ。
2020年1月 人びと タイ | |
林檎 バンコク 露天商 |
No
11365
撮影年月
2019年9月
投稿日
2020年01月19日
更新日
2022年02月03日
撮影場所
バンコク / タイ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
SONY ALPHA 7R II
レンズ
SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA