護国寺(東京)
石灯籠の穴の向こうに大師堂でお参りする参拝客の姿が垣間見えた
護国寺の本堂へ続くスロープを女の子が行ったり来たり元気よく走り回っていた
護国寺の本堂の前で五色の仏旗がはためいていた
護国寺の本堂に向かう人びとが次々と階段の上に構える不老門に飲み込まれていった
宮益御嶽神社(東京)
ビルに囲まれて建つ鳥居の向こうに、日本狼をモデルにした狛犬が鎮座している
神宮前(東京)
小さなギャラリーの小さな壁に飾られた作品にギャラリーの外の様子が映り込んでいた
東郷神社(東京)
東郷平八郎を祀った東郷神社の扉には、皇室と東郷家の家紋が一緒に描かれている
さいたま市大宮盆栽美術館(埼玉)
幹の一部が枯れて舎利になった松も、枝葉は力強く青々していた
大宮氷川神社(埼玉)
御嶽神社と門客人神社が建つ辺りの空気は澄み渡っているような気がした
勅祭社で四方拝で遥拝される神社のひとつでもある大宮氷川神社には、ひっきりなしに参拝客が訪れていた
日本で売られている榊のほとんどが中国からの輸入品なのだそう
澤蔵司稲荷(東京)
澤蔵司稲荷の窪地には何かを封印するかのように鳥居がいくつも建てられている
伝通院(東京)
ついさっき外に出てきた女の子がお母さんに抱えられて再び本堂の中に消えていった
王禅寺(神奈川)
階段上にある仁王門の向こうに観音堂が建っていて、中に秘仏が鎮座している
ハイキングコースのような道を進んでいくと王禅寺の仁王門が階段の下に現れた
武州柿生琴平神社(神奈川)
武州柿生琴平神社の一画に供養される人形が大量に並べられていた
武州柿生琴平神社の社殿は閑散としていても儀式殿にはひっきりなしに参拝客が訪れていた
浄慶寺(神奈川)
浄慶寺の羅漢は団子を食べたり、お茶をすすったりして人生を謳歌している
東京ドームシティアトラクションズ(東京)
ぽっかり空いた観覧車の真ん中にアッケラカンとジェットコースターのレールが通されていた
仙波東照宮(埼玉)
急な階段の上に仙波東照宮が鎮座しているものの、その門は固く閉ざされていた
喜多院(埼玉)
500人もいたブッダの弟子たちを模した五百羅漢像が、それぞれが異なる表情・ポーズで喜多院の一画に鎮座していた
喜多院に建つ慈恵堂の前を、バギーの犬を乗せた女性がのんびり歩いていた
広々とした喜多院の境内に置かれたベンチで人びとがのんびりしていた
三芳野神社(埼玉)
童謡「通りゃんせ」発祥地である細い参道を子どもが駆け抜けていった
川越(埼玉)
女の子が駄菓子と焼きそばを売る店の前で、もぐもぐ食べながら楽しそうにおしゃべりしていた
川越氷川神社(埼玉)
川越氷川神社には珍しい鯛の形をした鯛みくじなるものがある
川越氷川神社にある絵馬のトンネルは両脇だけでなく、天井からも絵馬がぶら下がっていて壮観だ
西新宿(東京)
西新宿にあるバス停でバスに乗る人も乗らない人も交錯していた
西新宿の横断歩道を自転車に乗った男が駆け抜けていった
強い日差しの降り注ぐ小田急百貨店前を、若い女性が手をかざしながら歩いていた
代田橋駅(東京)
代田駅近くの踏切をピンク色の京王線が横切っていった
'22年4月
前の月
'22年6月
次の月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月