鳥を逃がすことによって徳を積むことが出来ると信じられているので、寺院の近くには多くの鳥籠がある。日本での「放生会」と同じ意味があるのだと思う。違うのは、ここではお金を払うと誰でも鳥を逃がすことによって徳を積めることだった。つまるところ、徳はお金で買えるのだ。
2010年8月 町角 ミャンマー | |
鳥 籠 ヤンゴン |
No
4416
撮影年月
2010年3月
投稿日
2010年08月04日
更新日
2020年01月19日
撮影場所
ヤンゴン / ミャンマー
ジャンル
動物写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM