男は放生するための鳥籠を持って仏教寺院の入り口に立っていた

仏教寺院の前で放生するための鳥籠を持っていた男
寺院の門前で鳥かごを抱えていた男
似たような写真

坊主頭の男が鳥籠を持ってホーチミンにある仏教寺院の入口に立っていた。男はここで愛玩用の小鳥を売るために立っていたわけではない。商売をするという意味では同じだけれど、男は代金と引換に放鳥させるために立っているのだ。

日本ではあまり見かけないけれど、仏教には放生とか放鳥というものがある。捕らえられた鳥を放してやることによって功徳を積むことができるとされているのだ。そのため東南アジアにある仏教寺院では、放鳥させるための小鳥を入れた鳥籠を目にすることも多い。この男が抱えた鳥籠もそのためのもの。予め用意しておいた小鳥を寺院に参拝に訪れた人に放させることにより、男はお金を稼いでいるのだ。

お金を払って放鳥して功徳を積むのは、つまり功徳をお金で買うのと同じで、なんだか仏教の本来の姿からはちょっと逸脱しているような気がするものの、あちらこちらで同じ風習を見るのを考えると、違和感を感じない人も多いのだろう。

ちなみに放たれた小鳥たちは、近所の子どもたちが小遣い稼ぎに捕まえるようだ。

 でコメントする
ENGLISH
2009年6月 人びと ベトナム
ホーチミン市 坊主頭

PHOTO DATA

No

2851

撮影年月

2009年3月

投稿日

2009年06月02日

更新日

2024年07月01日

撮影場所

ホーチミン市 / ベトナム

ジャンル

ポートレイト写真

カメラ

CANON EOS 1V

レンズ

EF85MM F1.2L II USM

日本国外で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT