市川(千葉)
東山魁夷記念館は長野県立美術館へ行きたいと思わせる壮大な仕掛けなのかもしれない
函館(北海道)
五稜郭タワーの展望室に展示されているジオラマが思いの外面白かった
五稜郭そのものは入場無料だけれど、上空から造形を眺めようと五稜郭タワーに登るのにはお金がかかる
銚子(千葉)
本来、五重塔は仏舎利を奉安するためのものだ
横浜(神奈川)
クイーンの塔の横を走るバイク
横浜市開港記念会館前の横断歩道
橋場(東京)
白鬚橋から見た東京スカイツリー
江古田(東京)
住宅街にそびえる野方配水塔
浅草(東京)
町並みの上にそびえる東京スカイツリー
錦糸町(東京)
東京スカイツリーを背に爆走する自転車
亀沢(東京)
すみだ北斎美術館から見える東京スカイツリー
深川(東京)
仙台堀川に架かる亀久橋の向こうにスカイツリーがそびえていた
駒沢(東京)
オリンピック記念塔は駒沢オリンピック公園で気になる構造物だ
六本木(東京)
かつて大名屋敷が並んでいた鳥居坂から東京タワーがよく見えた
東本願寺(京都)
東本願寺の境内はぐるっと塀に囲まれていて、水を湛えた堀も掘られている
ジャカルタ(インドネシア)
モナスはインドネシアの独立を記念して建てられた、高さ137メートルのひょろっとした塔だ
バタビアの時代からずっと見張り塔は見張り続けている
バンコク(タイ)
ワット・アルンにある仏塔の白さは諸々の悪業や煩悩の苦しみを清める清浄を具現化しているようだ
タニン(ミャンマー)
ヤンゴンから続く幹線道路以外で信号機なるものを見た覚えがない
ヤンゴン(ミャンマー)
町角で客待ちする車夫
向島(東京)
道の先のスカイツリー
春日(東京)
スカイツリーと山高帽
文京区の区役所である文京シビックセンターには展望ラウンジもある
青空の下に東京タワー
青空にスカイツリー
空に向かって伸びるスカイツリー
浅草の路地の先にはスカイツリー
メクネス(モロッコ)
旧市街の四角いミナレット
クアラルンプール(マレーシア)
ペトロナスツインタワーと雲
スレンバン(マレーシア)
スレンバンにあったヒンドゥー教寺院の塔は賑やかだった
水原(韓国)
水原華城のすぐ近くに住むと、常に物見塔から監視されているような気がしてしまうかもしれない
カトマンズ(ネパール)
町角のミシンとダーラハラの塔
蘇州(中国)
瑞光塔のシルエット
ボダナート(ネパール)
ボダナートに立つ仏塔は圧倒されるくらい巨大だ
ゴール(スリランカ)
フォートに建つ時計塔とカップル
スカイツリーと人力車
原宿(東京)
原宿駅前の横断歩道
メキシコシティ(メキシコ)
ラテンアメリカ・タワーのシルエット
グラン・モスクのミナレット
道の向こうのにはバサンタプル・ダルバール
境内
葉巻
傘
柱
エスカレータ
中華街