魚が焼かれていたコンロのある場所を後にして、引き続きター・ティアン市場の中を歩いていた。大抵の場合、地元の人向けの市場はゴチャゴチャしていて迷うにはうってつけだ。でもこの市場はそれほど規模が大きくなく、道に迷うことはない。歩いていると、すぐに市場の外に出てしまうのだ。こじんまりしているという意味ではあまり散策し甲斐がない市場とも言える。
そうこうしているうちに、市場の通路に屋台が出ている場所にやって来た。女性が働いている。ちょうど麺を茹でているところだった。首にタオルを引っ掛けて働いている姿はまるで肉体労働者のようだ。僕が近づいていくと、女性は突然「うどん」と声を上げる。僕が日本人だと思って麺の種類を日本語で言ってくれたのだろう。でも、女性が茹でているのはうどんはない。ここはタイの首都であるバンコクだ。おそらく女性が茹でているのはうどんと同じように小麦で作られているタイで一般的なバミーという麺だ。
2019年12月 人びと タイ | |
バンコク 食べ物の屋台 市場 麺類 女性 |
No
11334
撮影年月
2019年9月
投稿日
2019年12月23日
更新日
2020年09月24日
撮影場所
バンコク / タイ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
RICOH GR III