カノマン市場(チルボン)
インドネシアは世界第三位のバナナ生産大国だ
ジャカルタ(インドネシア)
バナナがおやつに含まれるのかどうか、それが問題だった
本当の果物の王様はドリアンではなくバナナではないだろうか
グロドック(ジャカルタ)
路地にぶら下がっていたバナナは売れ残りではなく、吊るすことによってここが青果店であることを無言でアピールしているのかもしれない
ダムヌン・サドゥアック水上マーケット(タイ)
水上マーケットでの買い物はドライブスルーでの買い物に似ている
チャイナタウン(バンコク)
ロティというとインドでカレーを食べる時に出てくるものを想像してしまうけれど、タイのロティは甘いお菓子だ
雙連駅(台北)
建物の一階部分が凹んで歩道になっていると、歩いても日差しを避けられて快適だ
白蘭市場(台北)
わずかに売られているものはバナナ一房と幾つかの筍だけだった
バゴー(ミャンマー)
イギリスの植民地だったけれど、ミャンマーは右側通行の国だ
ヤンゴン(ミャンマー)
ミャンマーでもバナナは一般的な果物だけれど、日本で売られているのとは違う種類のバナナらしい
ダニンゴン市場(ヤンゴン)
大量のバナナの横で寝たらバナナの夢を見るかもしれない
メークロン(タイ)
花束を作っていた男は、花束の素材にする大きなバナナの葉を手にしていた
線路の上に開かれている線路市場とは対照的に、メークロンの中心部は長閑な雰囲気に包まれている
クロントゥーイ市場(バンコク)
籠に寄りかかる老婆は首から幾つもプラクルアンを下げていたから、ひとつでは満足できないタイプなのだろう
タイの肥満率は世界でも低い方で、WHOの調査によると肥満率は8.5%で189カ国中135位だ
バナナが果物なのか野菜なのかは意見が別れるところだけれど、少なくとも蕾は野菜なのだろう
サムパッタウォン区(バンコク)
まるで精密機械を組み立てているかのように女性は真剣な表情でバナナに串を通していた
ワット・マンコン・カマラワート(バンコク)
境内に貼られたテントの下に置かれたテーブルがお供え物でいっぱいになっていた
万華区(台北)
萬華区でバナナを売る行商人
プラットフォームに置いてある天秤棒に大きなバナナの房が載せられているから、この駅の近くにバナナ農園があるのかもしれない
コルカタ(インド)
バナナの下で微笑む男
ナシーク(インド)
バナナ売りの視線
ムンバイ(インド)
バナナを売る男
ロンプール(バングラデシュ)
木の下のバナナ売り
バナナの訪問販売
マイメンシン(バングラデシュ)
バナナの入った籠を載せた青年
マラッカ(マレーシア)
スカーフとフルーツ
ダッカ(バングラデシュ)
大きな籠と苦しそうな顔
男は頭上に大きなバナナの房を載せてバランスをとっていた
男は大きなバナナの房を頭上に載せて運んでいた
マルダ(インド)
果物店の前の男たち
ぶら下がったバナナと男
ベルハンポル(インド)
道端にいた白い山羊と黒い山羊
バナナの競り市にいた男
男たちがまだ熟していないバナナの房を頭に乗せて競りの会場まで運んでいた
プネー(インド)
バスターミナルでバナナを売る男
バナナを配達する男
男とバナナ
バナナを売る少年
男たちはバナナを売っていた
托鉢
女性
乗客
ネクタイ
庭園
魚