品川神社(東京)
ふたつの鳥居の先に急な階段を上がってきたばかりのサラリーマンの姿が見えた
平日の午前中にもかかわらず、品川神社にはパラパラと参拝客が訪れていた
新馬場駅(東京)
閑散とした新馬場駅のプラットホームのベンチに男がポツンと腰を下ろしていた
品川駅(東京)
京急品川のプラットホームは様々な目印で覆われてゴチャゴチャしていた
目黒不動尊(東京)
急な男坂の上に目黒不動尊の山王鳥居が建っていた
目黒不動尊の本堂脇に梅の花が咲いていた
目黒寄生虫館(東京)
女性が目黒寄生虫館に所狭しと並べられていた寄生虫の標本をじっくり眺めていた
駒沢オリンピック公園(東京)
曇り空に駒沢公園のオリンピック記念塔が浮かび上がっていた
駒沢オリンピック公園内に設けられたループを自転車がスーッと下っていった
大勢のランナーが駒沢オリンピック公園のランニングコースを走っていた
大森貝塚遺跡庭園(東京)
大森貝塚遺跡庭園の小道を花を手にした女の子が走っていた
大森貝塚遺跡庭園にあるミスト噴水の中を自転車が走っていた
大森山王日枝神社(東京)
鳥居の先に大森山王日枝神社が建っていた
大森貝墟の碑(東京)
モースの貝塚発見を記念する石碑は品川区と大田区にふたつある
東京国際フォーラム(東京)
閑散とした東京国際フォーラムのロビーギャラリーで男が足を交差させて立っていた
丸の内(東京)
築50年以上が経っている新有楽町ビルヂングの外観はちょっと古びている
鶴見川河口干潟(神奈川)
鶴見川にある鶴見川河口干潟では何羽ものカモメがのんびりしていた
花月園前踏切(神奈川)
長い長い花月園前踏切を横断していると、すぐ近くに跨線橋が見えた
曹洞宗大本山總持寺(神奈川)
僧侶が總持寺の大梵鐘を撞いていた
タカ・イシイギャラリー(東京)
ギャラリーの暗闇の中にインスタレーションが設けられていていた
六本木(東京)
鳥居坂を登ったところにある交差点から東京タワーがよく見える
国際文化会館(東京)
国際文化会館のロビーに椅子が円く並べられていた
瑞聖寺(東京)
瑞聖寺境内にある水盤に大雄宝殿の姿がくっきり映っていた
根津(東京)
夕暮れ時だったので、不忍通りはあれよあれよと影で覆われていった
根津神社(東京)
大きな楼門が根津神社で存在感を放っている
諏訪山吉祥寺(東京)
諏訪山吉祥寺に建つ経蔵は200年以上前の1804年に建てられたものだ
吉祥寺の参道脇にさり気なく釈迦如来坐像が鎮座している
駒込富士神社(東京)
富士山に見立てられた小山の上から参道を見下ろすと、人影が横切るのが見えた
東洋文庫(東京)
東洋文庫ミュージアムはモリソン文庫以外の展示も興味深い
東洋文庫のモリソン書庫にはフォトジェニックな本棚がある
箱根(神奈川)
箱根登山ケーブルカーは山の斜面に合わすように階段状になっている
'21年6月
前の月
'21年8月
次の月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月