幼い男の子が小さな食堂で遊んでいた。男の子は僕の前で立ち止まると、じっと僕を見た。手には大きな中華鍋がある。将来の夢は料理人に違いない。
クロントゥーイ市場(バンコク)
クロントゥーイ市場の裏を走る大通り沿いに、モツを具材にした美味しい麺を出す食堂がある
コルカタ(インド)
米を炊く男
ムンバイ(インド)
サモサを作る鍋の傍らに立つ男
ルアンパバーン(ラオス)
編笠の女性が揚げていた
ダムヌン・サドゥアック水上マーケット(タイ)
ダムヌン・サドゥアック水上マーケッには運河に浮かびながら軽食を作るボートも出ていた
クロントゥーイ市場では鶏の丸焼きを作るのにガスバーナーが使われていた
永和豆漿大王(台北)
人気店である永和豆漿大王にはひっきりなしに注文が入ってきて、厨房に立つ男たちは忙しそうに働いていた
バゴー(ミャンマー)
楽しそうに揚げ物をする女性にカメラを向けたら照れ笑いを浮かべた
プラナコーン区(バンコク)
路地を歩いていると道端にコンロがあって、女性が炒め物を作っていた
ポーンプラープ区(バンコク)
料理人が動作をシンクロさせながら忙しそうに炒め物を作っていた
サムパッタウォン区(バンコク)
タイでナンプラーが造られ始めたのは1920年代のことで、それまでベトナムからヌクマムを輸入していたらしい
チャイナタウン(バンコク)
通りがかったレストランの厨房の様子が外からよく見えた
千住(東京)
人通りの少ない寂れた雰囲気の場所で、突如として自信満々の顔をした豚が出現するのはちょっと怖い
東上野(東京)
厨房で働くコックたちを眺めていると、まるでスクリーン越しに映画の一場面を見ているような気持ちになった
崇徳市場(台南)
大根餅を焼く女
新橋(東京)
料理屋の入り口
キルティプル(ネパール)
男の背中
マルダ(インド)
笑顔でチャパティを伸ばす男
ジャレビを作る男
プネー(インド)
食堂にいた男たち
ヤンゴン(ミャンマー)
アチョという揚げ物を作っていた男
カトマンズ(ネパール)
二階の窓辺
スレンバン(マレーシア)
料理人の笑顔
クアラピラー(マレーシア)
調理中
No
2989
撮影年月
2009年3月
投稿日
2009年07月18日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ミトー / ベトナム
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
町角
乗り物
建築
食べ物
動物
喫茶店にいたふたりの老婆
路地裏で笑う少年