男の子は市場の中で遊んでいた。この市場はこの国最大級の大きさを誇っている。数えきれないくらいのお店が出ていて、市場の通路は地元の子供たちの遊び場になっていた。
ヤンゴン(ミャンマー)
移動式のジュース・スタンド
ヤンゴンの路上には独楽回しをする男の子たちがいる
集まってみんなで勉強していても、全員が熱心に勉強をしているわけでもない
日本と違って上座部仏教が主流であるミャンマーの僧侶が守るべき戒律は厳しい
インセイン(ヤンゴン)
食堂にいた男の子が興味津々に僕を振り返った
外国人旅行者に興味津々だった男の子は舌を出して笑った
ダニンゴン市場(ヤンゴン)
ダニンゴン市場で遊んでいた男の子と女の子は嬉しそうにピースサインしてくれた
タナカとペンダント
ミャンマーはお茶の国で、人びとはお茶を飲むのが一般的だ
少年は頬杖を突きながら微笑んだ
男の子は振り返ってニヤリとした
白い歯の男の子
見据える男の子
シュエダゴォン・パヤー(ヤンゴン)
シュエダゴォン・パヤーで遊んでいた男の子
美味しそうなアイスキャンディー
満面の笑みを浮かべた少年
ミャンマーで年端の行かない比丘尼たちを見かけることは珍しくない
カメラを構えているのを見た青年は照れて笑い出した
具合の悪い人がクーンを噛んで良いのかどうかは分からない
ヤンゴン中央駅(ヤンゴン)
見送る女性にレンズを向けていると、他の乗客が写真を撮っている僕を眺めていた
未知なる場所への期待で、自然と男の子の胸が高まっているようだ
道端に王冠を使ってチェッカーに興じている男たちがいた
ヤンゴン中央駅近くにある住宅街の中で女性が手で洗濯していた
ニュー・ボージョー・マーケット(ヤンゴン)
ニュー・ボージョー・マーケットの中にあるお店で女性が足踏み式のミシンを使って働いていた
No
4483
撮影年月
2010年3月
投稿日
2010年08月21日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ヤンゴン / ミャンマー
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
清々しい笑顔
真っ白な顔の男の子