東京
丸ビルの大きなガラス窓には垂れ幕のような長いロールカーテンが下げられていた
初代の丸ビルの方が今の丸ビルよりも存在感があったような気がする
本当に楽しいのであれば、ハイチーズと言う必要はないような気がしてならない
東京駅の丸の内中央口改札は拍子抜けするほど小さいものだった
東京ステーションギャラリーの螺旋階段
東南アジアを旅して感じるのはランニングしている人が多いほど、その町が豊かであるということ
かつて東京中央郵便局だったKITTEは中をくり抜かれ吹き抜けになっている
かつて東京中央郵便局長室だった部屋の窓からは東京駅がよく見える
皇室専用貴賓出入口のような重厚さはないものの、高いドーム状の屋根で覆われた東京駅の改札は歴史を感じさせる
歴史ある東京駅をバックに結婚式用の記念撮影をするカップルは多い
赤煉瓦の東京駅に黄色のゴルフバッグはよく映えていた
丸の内を走り抜ける自転車
新有楽町ビルヂング
横断歩道を渡るふたりの男
広々とした通路を歩く女性
東京ビルディングを歩くカップルのシルエット
白いフェンスの前のカップル
登り降りする人びと
立ち並ぶオフィスビル
4人のサラリーマン
丸の内オアゾのシルエット
オフィスビルの男
東京駅横のバス停
下の階の男
東京駅前の横断歩道
KITTEの局長室
各フロアを歩く人びと
各フロアのお店
プラットホームから見える広告
丸の内の空
オアゾの中をうごめくシルエット
信号待ちする人びとは、誰しも平等に青になるのを待たなければならなかった
光の中から出てきたカップル
こども
浅草寺
雨
参道
サンダル
魚売り