編笠をかぶった女性たちが水揚げされたばかりの魚を捌いていた

水揚げされたばかりの魚を捌く女たち
魚市場で働いていた女性たち

ミトーの川辺に設けられた木の板張りの路地を歩いていると、湿った風に混じって人の声が響いてきた。その声をたどっていくと、編笠をかぶった女性たちがずらりと並び、魚と格闘している光景に出くわした。ここは市場の一角にある水揚げ場のようで、床の上には銀色に光る魚が山のように積み上げられている。ベトナムのミトーはメコン川の支流に抱かれた町で、魚の豊かさはその川の恵みそのものだ。

女性たちは器用にハサミを使って魚の腹を切り開き、わたを取り出していた。まな板も使わず、素手とハサミだけで作業を進める手際は、家庭料理の延長のようでありながら、同時に生業の厳しさをも物語っていた。僕の姿に気づいた彼女たちは一瞬驚いた様子を見せたが、すぐに笑顔を取り戻した。観光客に構っている暇などないのか、それとも異邦人の存在を面白がっているのか、笑いながらも手を止めることはなかった。

ミトーをGoogleマップで見る
 でコメントする
ENGLISH
2009年7月 人びと ベトナム
編笠 縁のある帽子 労働 ミトー ハサミ 笑顔 女性

PHOTO DATA

No

2979

撮影年月

2009年3月

投稿日

2009年07月15日

更新日

2025年09月10日

撮影場所

ミトー / ベトナム

ジャンル

ストリート・フォトグラフィー

カメラ

CANON EOS 1V

レンズ

EF85MM F1.2L II USM

日本国外で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ