幼い男の子は細い木の棒を手に遊んでいた

細い木の棒で遊んでいた男の子
ミャンマーのタニンで撮影
似たような写真 撮影地

オークポースー駅の近くにある集落の中を歩いていた。ここは観光地でも何でもない。歩いている外国人は僕だけだ。つまり僕はここで異物なのだけれど、地元の人は見かけても特に排除しようとする訳でもない。ただ遠巻きに見ているだけだった。滅多にないことだからどう対処していいのか分からないだけかもしれないけれど。それに、長閑な集落で行き合う人はほとんどいなかった。

写真の男の子は、数少ない出会った地元の人だ。ひとりで小径で遊んでいた男の子は、僕を見つけるといそいそと僕の前にやって来る。そして、僕の前で胸を張ったのだった。細い棒を手にしたまま、居丈高に僕を見つめる様子は自身に満ちていて何かの教官のように見える。眺めていると、なぜだかはよく分からないけれど、フルメタル・ジャケットに出てくるハートマン軍曹を思い起こしてしまった。もっとも、姿形が似ているわけではない。細い棒を横にして持つ姿が叱責する教官を連想させただけかもしれない。

ENGLISH
でコメントする でコメントする に入れて後で読む
2019年5月 ミャンマー 人びと
男の子 タニン

PHOTO DATA

No

11033

撮影年月

2018年9月

投稿日

2019年05月31日

更新日

2020年01月16日

撮影場所

タニン / ミャンマー

ジャンル

ポートレイト写真

カメラ

SONY ALPHA 7R II

レンズ

SONNAR T* FE 55MM F1.8 ZA

オークポースー駅ってどこ?

同じくタニンで撮影した写真とエッセイ

タニンで撮影した写真をすべて見る »

日本国外で撮影した写真とエッセイ

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ

PREV & NEXT