帽子を被った男は彫刻家だった。お土産物屋の中で、金槌を叩いて木の彫り物を制作している最中だった。男は真面目な顔をして働いている。完成したら、男のお土産屋で売られるのだろう。
キルティプル(ネパール)
カトマンズ盆地で町を歩いていると、木彫りをしている人をよく見かける
ウブド(バリ島)
木槌と鑿を持つ職人
工房で働く男
新宿高島屋(東京)
日本でも美術作品の追及権が一般的になるかもしれない
楽安邑城民俗村(順天)
大きな鼻の男の驚いた顔
ブンガマティ(ネパール)
木槌を手にした男
ルアンパバーン(ラオス)
木彫りをする僧侶
ダルバール広場(パタン)
世界遺産の寺院で昼寝
工房の女性たち
どの顔もとても楽しそうに笑っていた
楽安邑城民俗村(韓国)
大声で笑っていた
河回村(韓国)
木彫り
柴又帝釈天(東京)
法華経の説話が彫られているというけれど、どこがどの場面なのかは分からない
帝釈天の楽隊
彫る僧侶と未完成の仏像
柴又帝釈天の彫刻
タンネリ(フェズ)
染色桶の中に立って働く男
鍛冶職人は働いていた
チアパ・デ・コルソ(メキシコ)
悲しそうな目をした男
チアパ・デ・コルソの聖ドミンゴ教会(チアパ・デ・コルソ)
聖ドミンゴ教会に入っていくカップル
ハンモックを担いだ男と聖ドミンゴ教会
新聞を読む時間
柱の横にぽっちゃりした女性
玄関先ではにかむ女の子
No
5104
撮影年月
2010年7月
投稿日
2011年01月25日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
チアパ・デ・コルソ / メキシコ
ジャンル
スナップ写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
プネー(インド)
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
乗り物
町角
食べ物
動物
建築
広場に一本の傘
少年の爽やかな微笑み